何度でも食べたい。あんこの本(文春文庫) [文庫]
    • 何度でも食べたい。あんこの本(文春文庫) [文庫]

    • ¥1,00131 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002913110

何度でも食べたい。あんこの本(文春文庫) [文庫]

価格:¥1,001(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2018/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

何度でも食べたい。あんこの本(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みずみずしいあんこ、ふわふわのあんこ、ジャンクだけれど泣きたくなるあんこ…あんこが苦手だった著者が「手のひらを返すように」開眼し、京都、大阪をはじめ、全国36軒を訪ねたあんこを知る旅。小豆の旨さの活きる菓子と職人達の物語がぎゅっと詰まった一冊です。7年半分の「あんこ日記」も特別収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    あんこはみずみずしい。―松壽軒のあんころ餅(京都市・松原大和大路)
    小豆にも旬がある。―亀末廣の大納言(京都市・姉小路烏丸)
    景色のいいお菓子。―紫野源水の松の翠(京都市・北大路新町)
    野暮じゃない味。―銀閣寺 きみ家のあんみつ/白玉煮あづき(京都市・銀閣寺)
    職人気質のセルフ最中。―中村製餡所のあんこ屋さんのもなかセット(京都市・大将軍)
    女同士の、お約束。―冨美家の亀山(京都市・錦市場)
    こねるな、なぶるな、出しゃばるな。―出町ふたばの豆餅(京都市・出町柳)
    あんこ嫌いがあんこを炊いたら。―みつばちの冷し白玉ぜんざい(京都市・出町柳)
    雑穀屋さんで小豆を買う。―関西雑穀株式会社(京都市・西本願寺)・井上砂糖店(京都市・新大宮商店街)
    にぎり寿司のように。―菊壽堂義信の高麗餅(大阪市・北浜)〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    京都、大阪、東京……各地で愛される小豆の旨さが詰まった菓子と、それを支える職人達の物語。あんこ名店ガイドとしても役立ちます!
  • 内容紹介

    あの、ロングセラーが
    あんこ大増量でついに文庫化!

    みずみずしいあんこ、ふわふわのあんこ、ジャンクだけれど泣きたくなるあんこ……
    あんこが苦手だった著者が「手のひらを返すように」開眼し、
    京都、大阪をはじめ、全国36軒を訪ねたあんこを知る旅。
    ふんだんなカラー写真とともに、
    小豆の旨さの活きる菓子と職人達の物語がぎゅっと詰まった一冊です。
    さらに”豆”知識たっぷり「あんこの栞」や
    文庫版特典として単行本刊行後から7年半分の「あんこ日記」も特別収録。
    日記の中では、韓国、ヴェトナム、中国、台湾への
    東アジアあんこ旅も繰り広げられます。
    「姜さん、命がけであんこを愛して下さい」
    と抱腹絶倒の解説は、アーティストの横尾忠則さん(つぶあん派)によるもの。

    お茶をいれてご自宅でゆっくり、ポケットに忍ばせて旅のおともに。
    ご自身のあんこスタイルでお楽しみください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    姜 尚美(カン サンミ)
    1974年京都生まれ。『Meets Regional』などの雑誌編集部を経て、2007年よりフリーランスの編集者およびライター

何度でも食べたい。あんこの本(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:姜 尚美(著)
発行年月日:2018/03/10
ISBN-10:4167910438
ISBN-13:9784167910433
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:16cm
重量:185g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 何度でも食べたい。あんこの本(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!