金子勝先生のやさしい憲法教室―自民党「日本国憲法改正草案」をきる〈第1巻〉 [単行本]
    • 金子勝先生のやさしい憲法教室―自民党「日本国憲法改正草案」をきる〈第1巻〉 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002913893

金子勝先生のやさしい憲法教室―自民党「日本国憲法改正草案」をきる〈第1巻〉 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2018/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金子勝先生のやさしい憲法教室―自民党「日本国憲法改正草案」をきる〈第1巻〉 の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    新たな「改憲情勢」の出現とその背景
    自民党「改憲草案」を読み解く 前文
    自民党「改憲草案」を読み解く 「元首」天皇
    自民党「改憲草案」を読み解く 「戦争の放棄」の放棄
    自民党「改憲草案」を読み解く 基本的人権の本質
    自民党「改憲草案」を読み解く 日本国憲法の保障する基本的人権
    自民党「改憲草案」を読み解く 「公共の福祉」の廃棄
    自民党「改憲草案」を読み解く 法の下の平等権
    自民党「改憲草案」を読み解く 精神的自由権①─思想及び良心の自由・信教の自由
    自民党「改憲草案」を読み解く 精神的自由権②─表現の自由・学問の自由
    自民党「改憲草案」を読み解く 社会権①─生活権
    自民党「改憲草案」を読み解く 社会権②─教育権
    自民党「改憲草案」を読み解く 社会権③─労働権
    自民党「改憲草案」を読み解く 社会権④─労働基本権
    日本国憲法改正草案(現行憲法対照)
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 勝(カネコ マサル)
    1944年1月16日、愛知県に生まれる。1966年3月に愛知大学法経学部法学科を卒業する。愛知大学大学院で鈴木安蔵氏に師事。立正大学法学部名誉教授。憲法学、政治学、社会科学論を専攻。著書多数
  • 出版社からのコメント

    本書は、婦人民主クラブの「婦民新聞」に掲載されている毎月1回の「憲法教室」の講義内容を元にして、まとめたものです。
  • 著者について

    金子勝 (カネコマサル)
    金子勝
    1944年1月16日、愛知県に生まれる。1966年3月に愛知大学法経学部法学科を卒業する。愛知大学大学院で鈴木安蔵氏に師事。現在、立正大学法学部名誉教授。国民の「幸福」のために、世界と日本の憲法問題を科学的に解明するためには、憲法学・政治学・社会科学が必要であるとの考えから、憲法学、政治学、社会科学論を専攻。著書に、『社会科学の構造』(1986年、勁草書房)、『日本国憲法の原理と「国家改造構想」』(1994年、勁草書房)、『社会科学の世界』(1999年、勁草書房)、『憲法の論理と安保の論理』(2013年、勁草書房)がある。共著に、『やさしい憲法をお母さんへ』(1998年、自治体研究社)、『おかあさんと語る教育基本法──子どもたちのすこやかな成長のために──』(2003年、本の泉社)、『憲法?』(2006年、本の泉社)などがある。趣味は、漫画と落語。斎藤隆介作・滝平二郎絵の創作民話『花さき山』(1969年、岩崎書店)が、大好き。

金子勝先生のやさしい憲法教室―自民党「日本国憲法改正草案」をきる〈第1巻〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:金子 勝(著)
発行年月日:2018/01/28
ISBN-10:4780716004
ISBN-13:9784780716009
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 金子勝先生のやさしい憲法教室―自民党「日本国憲法改正草案」をきる〈第1巻〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!