クリーニング業界の裏側 [単行本]

販売休止中です

    • クリーニング業界の裏側 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002914217

クリーニング業界の裏側 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:緑風出版
販売開始日: 2018/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

クリーニング業界の裏側 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本は世界一のクリーニング大国だ。町の小さなクリーニング店から大型チェーン店まで、大小様々なクリーニング店約10万軒がひしめく。だが今では、ブラック企業が業界を支配しており、劣悪な労働条件で従業員を苦しめるばかりか、不正な商法で多くの消費者を欺いている。行政は零細な店主が中心のクリーニング団体を公認し、ブラック企業を野放しにして、ますます問題を大きくしている。本書は、消費者や従業員を守るため、NPO法人を立ち上げ問題解決に奔走する著者が、ブラック企業のインチキ商法と労基法違反の労働実態などクリーニング業界の裏側を暴露すると共に、問題解決の処方箋を明らかにする。
  • 目次

    まえがき・7
    第1章 NPO法人クリーニング・カスタマーズサポートの設立 11
    1 クリーニング業界への疑問・12/2 建築基準法問題との遭遇・15/3 建築基準法問題の結末・22/4 温室効果ガスを「環境にやさしい」?・25/5 繰り返される怪しげな手法・28/6 NPO法人の設立・30/7 NPO開設の反響・34
    第2章 ブラック企業との対決 37
    1 「ウソだらけ、格安クリーニング」記事・38/2 やってきた元ロイヤル社店員・42/3 異常労働の実態・45/4 異様な業務連絡・53/5 労働組合との出会い・57/6 いざ団体交渉へ・59/7 労働評議会、ビラをまく・64/8 ロイヤル社、残業代を払う・72/9 新たな闘争へ・85/10 暴かれたクリーニング業界の労働環境・88
    第3章 ブラック企業誕生の秘密 91
    1 日本クリーニング界の歴史・92/2 生衛法施行と大手業者の登場・93/3 生活衛生営業指導センターとブラック企業の登場・98/4 職人と労働基準法・102/5 クリーニングがブラック企業の源?・107/6 群馬県センターの不祥事・112/7 安倍首相の規制撤廃・114/8 福島県のクリーニング生同組合事情・116
    第4章 クリーニング業界のタブーを追え 127
    1 大量生産のさまざまなアイテム・129/2 ノウハウで育った業界・134/3 裏ノウハウ・137/4 テトラクロロエチレン・144/5 保健所・149/6 刑務所とクリーニング・155/7 受付がすべて・159
    第5章 ブラック企業を支えるもの 163
    1 銀行はブラック企業の応援団・164/2 ブラック企業はオラが村のヒーロー・170/3 生活衛生営業指導センター・174/4 生活衛生営業指導センターを支える全ク連・178/5 労働基準監督署は頼りになるのか?・183/6 族議員・189/7 勲章がブラック企業を誕生させる・193/8 ブラック企業が外国人を奴隷にする・197/9 ブラック企業の子分、スネ夫業者・203
    第6章 クリーニング業界改善の処方箋 207
    1 不正競争時代を超えることができるか・208/2 クリーニング各社で組合活動公然化・209/3  労働組合結成の副産物・215/4 労働組合は会社を助ける・220/5 職種別労働組合の結成・223/6 スラップ訴訟規制法の制定を・227/7  生衛法廃止を・235

    あとがき・242
    参考文献・245
    資 料・246
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 和幸(スズキ カズユキ)
    1959年、福島県須賀川市生まれ。株式会社セルクル代表取締役、NPO法人クリーニング・カスタマーズサポート代表。須賀川商工会議所常任理事。100年近く続く老舗クリーニング会社の三代目社長。2014年、NPO法人クリーニング・カスタマーズサポートを設立。クリーニング業界の消費者問題、労働問題等、様々な問題解決に当たっている
  • 出版社からのコメント

    本書は、消費者や従業員を守るため、ブラック企業のインチキ商法と労基法違反の労働実態などクリーニング業界の裏側を暴露する。
  • 内容紹介

     日本は世界一のクリーニング大国だ。町の小さなクリーニング店から大型チェーン店まで、大小様々なクリーニング店約10 万軒がひしめく。だが今では、ブラック企業が業界を支配しており、劣悪な労働条件で従業員を苦しめるばかりか、不正な商法で多くの消費者を欺いている。行政は零細な店主が中心のクリーニング団体を公認し、ブラック企業を野放しにして、ますます問題を大きくしている。
     本書は、消費者や従業員を守るため、NPO法人を立ち上げ問題解決に奔走する著者が、ブラック企業のインチキ商法と労基法違反の労働実態などクリーニング業界の裏側を暴露すると共に、問題解決の処方箋を明らかにする。
  • 著者について

    鈴木 和幸 (スズキ カズユキ)
     1959年、福島県須賀川市生まれ。株式会社セルクル代表取締役、NPO法人クリーニング・カスタマーズサポート代表。須賀川商工会議所常任理事。
     100年近く続く老舗クリーニング会社の三代目社長。2014年、NPO法人クリーニング・カスタマーズサポートを設立。クリーニング業界の消費者問題、労働問題等、様々な問題解決に当たっている。

    著作
    『翔びつづける紙飛行機~円谷英二伝~』(歴史春秋社、1994年)
    『特撮の神様と呼ばれた男』(アートン、2001年)
    『ものがたり円谷英二』(歴史春秋社、2001年)
    『苦渋の洗濯?!』(アートン、2004年)
    『ニホンを洗濯する クリーニング屋さんの話』(駒草出版、2010年)

クリーニング業界の裏側 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:鈴木 和幸(著)
発行年月日:2018/01/30
ISBN-10:4846118010
ISBN-13:9784846118013
判型:B6
発売社名:緑風出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:19cm
横:13cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 クリーニング業界の裏側 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!