「国富」喪失―グローバル資本による日本収奪と、それに手を貸す人々(詩想社新書) [新書]
    • 「国富」喪失―グローバル資本による日本収奪と、それに手を貸す人々(詩想社新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002915586

「国富」喪失―グローバル資本による日本収奪と、それに手を貸す人々(詩想社新書) [新書]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2017/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「国富」喪失―グローバル資本による日本収奪と、それに手を貸す人々(詩想社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    年金資金の運用で巨額損失が発生、外貨準備資金では四年半で五〇兆円の損失…国民のためではなく、グローバル資本のための政治を推進する政府により、日本国民が戦後、コツコツと蓄えてきた富が、いま流出している。日本収奪を狙うハゲタカ外資と、それに手を貸す政治家、財界人、官僚、メディア。金融資産のみならず、日本の農業から医療、雇用、国土と環境、伝統、文化にいたるまで、あらゆる国民の「富」が危機に瀕している現状を暴き警鐘を鳴らす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 失われる国富(いま、危機に瀕している日本の「国富」
    政界のタブー、外貨準備という米国への巨額上納金
    郵政民営化による国民資金の喪失 ほか)
    第2章 日本収奪計画と売国の実態(対日経済戦略の系譜、最終兵器としてのTPP
    国家の存立を危うくする農業の喪失
    必要な医療を誰もが受けられる体制の崩壊 ほか)
    第3章 国富を守るためにいま、なすべきこと(明治維新から連なる日本政府の正体
    主権者・国民の権利が失われる自民党の憲法改定
    日本を支配するための五つの技法 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植草 一秀(ウエクサ カズヒデ)
    1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社=TRI代表取締役。金融市場の最前線でエコノミストとして活躍後、金融論・経済政策論および政治経済学の研究に移行。現在は会員制のTRIレポート『金利・為替・株価特報』を発行し、内閣政治経済金融市場分析を提示。政治情勢および金融市場予測の精度の高さで高い評価を得ている。政治ブログおよびメルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」は多数の読者を獲得している。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門1位。2002年度第23回石橋湛山賞(『現代日本経済政策論』岩波書店)受賞。「オールジャパン平和と共生」運営委員

「国富」喪失―グローバル資本による日本収奪と、それに手を貸す人々(詩想社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:詩想社
著者名:植草 一秀(著)
発行年月日:2017/03/30
ISBN-10:4908170126
ISBN-13:9784908170126
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:285ページ
縦:18cm
他のその他の書籍を探す

    その他 「国富」喪失―グローバル資本による日本収奪と、それに手を貸す人々(詩想社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!