昭和の民俗と世相〈1〉三村幸一が写した大阪・兵庫 [単行本]

販売休止中です

    • 昭和の民俗と世相〈1〉三村幸一が写した大阪・兵庫 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002916523

昭和の民俗と世相〈1〉三村幸一が写した大阪・兵庫 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2018/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

昭和の民俗と世相〈1〉三村幸一が写した大阪・兵庫 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 大阪府(大阪市 夏(大阪天満宮 天神祭;勝鬘院 愛染祭 ほか);大阪市 秋・冬(神津神社 秋祭;諏訪神社 例祭 ほか);大阪市 正月(住吉大社 踏歌神事;住吉大社 白馬神事 ほか);大阪市 春(野里住吉神社 一夜官女祭;香具波志神社 初午大祭 ほか);四天王寺の行事(手斧始め式;どやどや ほか))
    2 兵庫県(神戸市(生田神社 杉盛;有馬温泉 入初め式 ほか);摂津・丹波(尼崎市 広済寺 近松祭;西宮市 西宮神社 おこしや祭 ほか);追儺式・鬼追い式(神戸市 妙法寺 追儺式;神戸市 明王寺 追儺会 ほか);播磨・淡路(姫路市 松原八幡神社 秋季例祭(けんか祭り);三木市 法界寺 別所公法要 ほか))
  • 出版社からのコメント

    三村幸一のコレクションから厳選。晴れの日と普段の暮らしに向けられる迫力ある視点から『昭和の民俗と世相』が写し取られる。
  • 内容紹介

    文楽人形芝居でもしられる写真家・三村幸一の貴重なコレクションから厳選する。晴れの日と普段の暮らしに向けられる迫力ある視点から、かけがえのない瞬間『昭和の民俗と世相』が写し取られる。
    序…肥田晧三/解説……澤井浩一・吉野なつこ

昭和の民俗と世相〈1〉三村幸一が写した大阪・兵庫 の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版
著者名:大阪歴史博物館(編)/関西大学なにわ大阪研究センター(編)
発行年月日:2018/02/09
ISBN-10:4792410827
ISBN-13:9784792410827
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:22cm
その他:三村幸一が写した大阪・兵庫
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 昭和の民俗と世相〈1〉三村幸一が写した大阪・兵庫 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!