イスラエル内パレスチナ人―隔離・差別・民主主義(サピエンティア〈51〉) [全集叢書]
    • イスラエル内パレスチナ人―隔離・差別・民主主義(サピエンティア〈51〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002916820

イスラエル内パレスチナ人―隔離・差別・民主主義(サピエンティア〈51〉) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2018/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イスラエル内パレスチナ人―隔離・差別・民主主義(サピエンティア〈51〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イスラエル内パレスチナ人とは、イスラエル建国時の民族浄化を免れ、イスラエル国内にとどまったアラブ人を指す。ユダヤ人国家の理念を根底から揺さぶる存在であり、それゆえ苛烈な隔離・差別政策の標的とされてきた彼らの現在を追い、その連帯と闘争に光を当てる。
  • 目次

     謝 辞
     序文(ハニーン・ゾアビ)

    序 章
     焦点──イスラエル内パレスチナ人国民
     民主主義の否定
     小 括
    第一章 「ユダヤ的かつ民主主義的」?
     二種類の国民に二種類の法律
     国民資格区分
     配偶者の引き離し
     イスラエルの憲法
     目的実現の手段
     解決不能な矛盾
    第二章 土地体制
     法律による財産収奪
     砂漠を花園に──ベドウィン・パレスチナ人の追放
     存在する不在者
     アパルトヘイト行政
     隔離計画
     非公認村
     家屋解体
     受け入れ委員会
    第三章 ユダヤ化と人口脅威
     人口脅威
     日常的レイシズム
     ガリラヤのユダヤ化
     ネゲヴ地方のユダヤ化
     奨励金
     小 括
    第四章 系統的差別
     国家優先地域
     不均衡
     教 育
    第五章 民主的変革潰し
     軍 政
     民主主義的変革の阻止
     処罰なき暴力
    第六章 新しく想像力を働かすための見直し

     訳者あとがき
     付録 イスラエル内パレスチナ人に関する十の事実
     参考文献
     索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホワイト,ベン(ホワイト,ベン/White,Ben)
    フリーランス・ジャーナリスト

    脇浜 義明(ワキハマ ヨシアキ)
    1941年生まれ。1973年、神戸大学大学院文学研究科修士課程修了
  • 出版社からのコメント

    イスラエル建国時に追放・国籍剥奪を免れ、イスラエル国内に留まったパレスチナ人たちの苦難と闘争の歴史を辿る。
  • 内容紹介

    イスラエル内パレスチナ人とは、1948年のイスラエル建国時の民族浄化を免れ、イスラエル国内にとどまったアラブ人とその子孫を指す。ユダヤ人国家の理念を根底から揺さぶる存在であり、それゆえ苛烈な隔離、差別政策の標的とされてきた彼らの苦難はいかなるものであったか。西岸地区、ガザ地区のパレスチナ人と比べ国際社会の注目を集めることの少ない彼らの連帯と闘争に光を当てる。
  • 著者について

    B.ホワイト (ホワイト ベン)
    (Ben White)
    フリーランス・ジャーナリスト。『ガーディアン』『インデペンデント』『ニュー・ステーツマン』『アル・ジャジーラ』『インティファーダ』等に寄稿。著書にIsraeli Apartheid: A Beginner’s Guide (2009)、The 2014 Gaza War: 21 Questions & Answers (2016)がある。

    脇浜 義明 (ワキハマ ヨシアキ)
    1941年生まれ。1973年、神戸大学大学院文学研究科修士課程修了。著書に、『ボクシングに賭ける』(1996年、岩波書店)、『教育困難校の可能性』(1999年、岩波書店)、編訳書に、『アメリカの差別問題』(1995年、明石書店)、訳書に、マン『GM帝国への挑戦』(1993年、第三書館)、セゲフ『エルヴィス・イン・エルサレム』(2004年、ミネルヴァ書房)、同『七番目の百万人』(2013年、ミネルヴァ書房)、キマーリング『ポリティサイド』(2004年、柘植書房新社)、ワイズ『アメリカ人種問題のジレンマ』(2011年、明石書店)、ワルシャウスキー『国境にて』(2014年、柘植書房新社)がある。

イスラエル内パレスチナ人―隔離・差別・民主主義(サピエンティア〈51〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ベン ホワイト(著)/脇浜 義明(訳)
発行年月日:2018/02/23
ISBN-10:4588603515
ISBN-13:9784588603518
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:267ページ ※252,15P
縦:20cm
その他: 原書名: Palestinians in Israel:Segregation,Discrimination and Democracy〈White,Ben〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 イスラエル内パレスチナ人―隔離・差別・民主主義(サピエンティア〈51〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!