こどもギリシア哲学―汝自身を知れ!(声に出して読みたい・こどもシリーズ) [絵本]
    • こどもギリシア哲学―汝自身を知れ!(声に出して読みたい・こどもシリーズ) [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
こどもギリシア哲学―汝自身を知れ!(声に出して読みたい・こどもシリーズ) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002917308

こどもギリシア哲学―汝自身を知れ!(声に出して読みたい・こどもシリーズ) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2018/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こどもギリシア哲学―汝自身を知れ!(声に出して読みたい・こどもシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「万物は流転する」「理性(ロゴス)に従え」「汝自身を知れ」など、2500年前の古代ギリシア人の言葉、考え方は西洋文化(詩から科学まで)の基礎を作った。物事を大本から考える思考法は小学生の今こそ必要である。人生に大切な「考える力」「探求の楽しさ」を教える絵本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 発見の喜びを覚えると、勉強がどんどん面白くなる!(この世界の大本ってなんだろう―万物の根源は水である!
    なぜ「かわいそう!」って感じるの?―やめよ!その子犬をたたいてはならぬ。わたしの友人の魂だからだ!
    なんで算数を勉強するの?―万物の根源は数である!
    ピタゴラスの定理ってなに?―a2+b2=c2直角三角形では、青の正方形と赤の正方形を足すと、なんと黄色の正方形の面積と同じ!
    ハーモニーってなんで気持ちいいんだろう?―この宇宙は、「調和」である! ほか)
    第2部 「もっと知りたい」の精神で行こう!(えーと、なにからはじめればいいんだっけ?―汝自身を知れ!
    知ってる、知ってる。それって、あれだよね?―無知の知 知らないことを知っていると思い込むな!
    食べて、ボーッとして、寝る。いけない?―いちばん大切なことは、たんに生きることではなく、善く生きることである!
    人と話すのって、めんどくさくない?―私は問答によっておたがいに親しい仲になりたいのだ!
    まちがってたらどうしよう?―さあ、ためしに言ってみたまえ。言えないなんてことは、断じて言わせないよ! ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 孝(サイトウ タカシ)
    1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業、同大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に『身体感覚を取り戻す』(日本放送出版協会、新潮学芸賞)『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞)など多数。NHK「にほんごであそぼ」の総合指導ほか、マスコミでも活躍中
  • 内容紹介

    好評既刊『こども論語』と同じく、可愛い動物イラストと巧みな解説で「名言や有名な言葉を学ぶための教育絵本」シリーズ第2作。「無知の知」(ソクラテス)、「善のイデアこそ学ぼう」(プラトン)、「万物は流転する」(へラクレイトス)、「宇宙はアトムで出来ている」(デモクリトス)、「ピタゴラスの定理」など、2500年前の古代ギリシア人の言葉、考え方は西洋文化(詩や科学)の基礎をつくった。物事を大本から考える思考法は小学生が得意とするところであり、今の時期にこそ鍛えられる。「考える力」「探究する力」を教える絵本。

    (目次)
    第一部 発見の喜びを覚えると、勉強がどんどん面白くなる!
    1 万物の根源は水である!(タレス)
    2 やめよ!その子犬をたたいてはならぬ。わたしの友人の魂だからだ!(ピタゴラス)
    3 万物の根源は数である!(ピタゴラス)
    4 a2乗+B2乗=C2乗(ピタゴラス学派)
    5 この宇宙は、「調和」(ハルモニア)である!
    6 万物は流転する!(ヘラクレイトス)
    7 正反対のものがぶつかり合って万物が生まれる!(ヘラクレイトス)
    ……など
    第二部 「もっと知りたい」の精神で行こう!
    15 汝自身を知れ!
    16 無知の知。知らないことを知っていると思い込むな!(ソクラテス)
    17 一番大切なことは、たんに生きることではなく、善く生きることである!(ソクラテス)
    18 私は問答によっておたがいに親しい仲になりたいのだ!(ソクラテス)
    24 学ぶとは、もともと自分のものであった知識をもう一度つかみ直すことだ!(プラトン)
    27 習慣は第二の天性である!(アリストテレス)
    ……など30名言。
  • 著者について

    齋藤孝 (サイトウタカシ)
    1960 年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業、現在、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。
    著書に『身体感覚を取り戻す』(新潮学芸賞)『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞)など多数。
    NHK・E テレ「にほんごであそぼ」企画・監修。

    オフィスシバチャン
    静岡県出身、東京都在住。グラフィックデザイナー、 Web デザイナーを経て、 イラストレーターとして独立。書籍、雑誌、広告をメインに活動。

こどもギリシア哲学―汝自身を知れ!(声に出して読みたい・こどもシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:齋藤 孝(著)
発行年月日:2018/02/21
ISBN-10:4794223269
ISBN-13:9784794223265
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:21cm
横:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 こどもギリシア哲学―汝自身を知れ!(声に出して読みたい・こどもシリーズ) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!