ディープ・イノベーション―起業工学が開く人類の新たな地平 [単行本]
    • ディープ・イノベーション―起業工学が開く人類の新たな地平 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002918799

ディープ・イノベーション―起業工学が開く人類の新たな地平 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:冨山房インターナショナル
販売開始日: 2018/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ディープ・イノベーション―起業工学が開く人類の新たな地平 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    真のイノベーションとは何か?低迷を続ける日本の産業界がAI+IoTの時代を生き延びる知恵がここにある。
  • 目次

    序章 「ディープ・イノベーション」とは何か
    第一章 真のイノベーション経営とは
    第二章 パラダイムシフトと老舗企業
    第三章 IT世界のディープ・イノベーションと「倫理経営」
    第四章 ディープ・イノベーションの実例─Suicaの開発と展開─
    第五章 ディープ・イノベーションの実例──二つの不揮発性メモリーの開発──
    第六章 次のパラダイム変革に向けて──「起業工学」が導く新時代──
    第七章 ディープ・イノベーションとスマートシティ
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    真のイノベーションとは何か? 低迷を続ける日本の産業界がAI+IoTの時代を生き延びる知恵がここにある
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加納 剛太(カノウ ゴウタ)
    元松下電子工業常務、高知工科大学名誉教授

    アラウジョ,カルロス(アラウジョ,カルロス/Araujo,Carlos)
    コロラド大学コロラドスプリングス校教授・シンメトリックス社会長

    古池 進(コイケ ススム)
    元パナソニック代表取締役副社長

    椎橋 章夫(シイバシ アキオ)
    JR東日本メカトロニクス代表取締役社長
  • 著者について

    加納剛太 (カノウゴウタ)
    加納 剛太(かのう ごうた)
    専門分野は半導体・デバイス、ディスプレイ・デバイス。1961年大阪大学工学部電気工学科卒業、松下電器産業(株)入社。松下電子工業(株)常務取締役技術本部長等を経て、1998年松下電器産業(株)を定年退職。1999年高知工科大学大学院基盤工学専攻起業家コース教授に就任。同起業家コース長等を経て、(財)京都高度技術研究所文科省プロジェクト顧問、コロラド大学コロラドスプリングス校客員教授、中国哈爾浜工業大学招聘教授、大阪電気通信大学客員教授、現在、高知工科大学名誉教授。

    カルロス・アラウジョ  (カルロスアラウジョ)
    カルロス・アラウジョ
    コロラド大学コロラドスプリングス校教授・シンメトリックス社会長

    古池進 (フルイケススム)
    古池進(ふるいけすすむ)
    元パナソニック株式会社代表取締役副社長

ディープ・イノベーション―起業工学が開く人類の新たな地平 の商品スペック

商品仕様
出版社名:冨山房インターナショナル
著者名:加納 剛太(編著)/カルロス アラウジョ(著)/古池 進(著)/椎橋 章夫(著)
発行年月日:2018/02/15
ISBN-10:4866000465
ISBN-13:9784866000466
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の冨山房インターナショナルの書籍を探す

    冨山房インターナショナル ディープ・イノベーション―起業工学が開く人類の新たな地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!