12つきのおくりもの―スロバキア民話より(ひきだしのなかの名作) [絵本]
    • 12つきのおくりもの―スロバキア民話より(ひきだしのなかの名作) [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002919041

12つきのおくりもの―スロバキア民話より(ひきだしのなかの名作) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フレーベル館
販売開始日: 2018/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

12つきのおくりもの―スロバキア民話より(ひきだしのなかの名作) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    吹雪の森でマルーシカが出会った12月の精。彼らが杖をふるうと、冬は春に、夏に、秋に…。大自然の恩寵と畏怖を伝える民話。
  • 内容紹介

    いてつく冬の日、美しいマルーシカは、いじわるな継母とその娘に命じられ、ひとり吹雪の森へ。そこで出会った12月の精たちが杖をふるうと、冬は春に、夏に、秋に…。大自然の恩寵と畏怖を伝えるスロバキア民話。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 睦美(イシイ ムツミ)
    神奈川県生まれ。作家、翻訳家。2005年~2013年1月まで雑誌「飛ぶ教室」の編集人としても活動していた。『五月のはじめ、日曜の朝』(岩崎書店)で第8回新美南吉児童文学賞、駒井れん名義の『パスカルの恋』(朝日新聞社)で第14回朝日新人文学賞、『皿と紙ひこうき』(講談社)で第51回日本児童文学者協会賞、『わたしちゃん』(小峰書店)で第26回ひろすけ童話賞受賞。翻訳した絵本では、『ジャックのあたらしいヨット』(BL出版)で第53回産経児童出版文化賞大賞受賞

    メグホソキ(メグホソキ)
    埼玉県生まれ。イラストレーター。主に女性誌、広告の分野で活躍し、幅広い年齢層の女性の人気を誇り、雑誌「オズマガジン」の表紙イラストなどを担当するほか、書籍の装画、児童書の挿し絵なども数多くてがける。同じくイラストレーターでありアートディレクターの藤枝リュウジ氏に師事。藤枝リュウジデザイン室を退所ののち、フリーとなる。1990年準朝日広告賞、1991年ディスプレイデザイン奨励賞受賞

    西本 鶏介(ニシモト ケイスケ)
    奈良県生まれ。昭和女子大学名誉教授。児童文学や児童文化に対する評論、作家・作品論、民話の研究、創作など幅広く活躍。絵本や民話の再話も多い。また坪田譲治文学賞などの選考委員もつとめる。著書は各ジャンルにわたって600冊を超える。著書に「西本鶏介児童文学論コレクション(全3巻)」(第36回巌谷小波文芸賞特別賞受賞/ポプラ社)などがある

12つきのおくりもの―スロバキア民話より(ひきだしのなかの名作) の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレーベル館
著者名:石井 睦美(文)/メグホソキ(絵)/西本 鶏介(監修)
発行年月日:2018/01
ISBN-10:4577045184
ISBN-13:9784577045183
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:28cm
横:22cm
他のフレーベル館の書籍を探す

    フレーベル館 12つきのおくりもの―スロバキア民話より(ひきだしのなかの名作) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!