国宝「火焔型土器」の世界 笹山遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈124〉) [単行本]
    • 国宝「火焔型土器」の世界 笹山遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈124〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002920601

国宝「火焔型土器」の世界 笹山遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈124〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2018/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国宝「火焔型土器」の世界 笹山遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈124〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ダイナミックな突起とうねるような文様が器面をおおい、縄文土器の頂点とされる火焔型土器。それが質・量ともに豊富に出土した、世界有数の豪雪地帯である新潟県十日町市の笹山遺跡は、火焔型土器の造形美や変遷、生み出した縄文人の集落や生活を知るうえで貴重な遺跡である。
  • 目次

    第1章 笹山物語
       1 火焔型土器の発見
       2 姿をあらわしたムラ
       3 縄文土器では最初の国宝に

    第2章 火焔型土器を解読する
       1 火焔型土器とは
       2 火焔型土器の種類
       3 火焔型土器の装飾
       4 火焔型土器の系譜
       5 火焔型土器は何に使ったのか

    第3章 雪と信濃川が育んだ文化
       1 火焔型土器のクニ
       2 雪と信濃川が育む

    第4章 笹山縄文人の暮らし
       1 生業を語る石器
       2 生活を彩る道具
       3 笹山縄文人の四季
       4 火焔型土器にみる縄文人のエネルギー

    第5章 笹山遺跡の今
       1 地震を乗り越えて
       2 学術調査の取り組み
       3 火焔の都をめざして
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 正敏(イシハラ マサトシ)
    1962年、新潟県生まれ。新潟大学大学院人文科学研究科修了(文学修士)。十日町市教育委員会事務局文化スポーツ部文化財課参事・課長補佐(博物館参事・副館長)
  • 出版社からのコメント

    土器で唯一国宝となっている笹山遺跡の火焔土器群をカラー写真で大きく取り上げ、それを育んだ信濃川と豪雪地帯の縄文文化を紹介。
  • 内容紹介

    ダイナミックな突起とうねるような文様が器面をおおい、縄文土器の頂点とされる火焔型土器。それが質・量ともに豊富に出土した、世界有数の豪雪地帯である新潟県十日町市の笹山遺跡は、火焔型土器の造形美や変遷、生み出した縄文人の集落や生活を知るうえで貴重な遺跡である。
  • 著者について

    石原 正敏 (イシハラ マサトシ)
    1962年、新潟県生まれ。
    新潟大学大学院人文科学研究科修了(文学修士)。
    十日町市教育委員会事務局文化スポーツ部文化財課参事・課長補佐(博物館参事・副館長)。
    主な著作 「諸磯c式土器再考」『新潟史学』22、「新潟県における洞穴・岩陰遺跡研究の現状と今後の課題」『新潟考古』1、「アメリカ式石鏃再考」『考古学と遺跡の保護』、「豪雪地帯に生まれた文化─火焔土器の世界─」『知っておきたい新潟県の歴史』(新潟日報事業社)、「「火焔型土器のクニ」から」『東北学05』(はる書房)など

国宝「火焔型土器」の世界 笹山遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈124〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:石原 正敏(著)
発行年月日:2018/02/15
ISBN-10:4787718347
ISBN-13:9784787718341
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:93ページ
縦:21cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 国宝「火焔型土器」の世界 笹山遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈124〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!