技能科学入門―ものづくりの技能を科学する [単行本]
    • 技能科学入門―ものづくりの技能を科学する [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002920691

技能科学入門―ものづくりの技能を科学する [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2018/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

技能科学入門―ものづくりの技能を科学する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    匠の技や技能五輪入賞者などの熟練技能者がもつ、ものづくりに求められる技能に対して、その見える化や高度化のための科学的アプローチとして、工学に加えて社会システム科学や教育学、人間情報学などの方法論の適用を紹介し、いま求められる職業能力開発の姿を明らかにする。
  • 目次

    第1章 技能科学総論―技能、技術そして科学
    第2章 技能の見える化1 ―IE的アプローチ
    第3章 技能の見える化2 ―身体性認知科学的アプローチ
    第4章 技能五輪における技の見える化―言語プロトコル・教育工学
    第5章 技能伝承の容易化―習熟理論
    第6章 知識・技能・技術のモデルデータ化
    第7章 職業教育訓練のスピード化―VR、AR 技術の活用
    第8章 技能の普遍化の工学的アプローチ1 ―自動化設備を支える技能とその応用
    第9章 技能の普遍化の工学的アプローチ2 ―高齢者・障害者の生活を支える匠の技
    第10章 技能の普遍化と工学的アプローチ3 ―電気分野における技能の定量化・形式知化
    第11章 技能の普遍化と工学的アプローチ4 ―材料・器具および工具開発による省力化
    第12章 技能の普遍化の工学的アプローチ5 ―光をプローブとした計測技術
    第13章 技能の普遍化の工学的アプローチ6 ―複合材料とエコマテリアル
    第14章 技能の普遍化の工学的アプローチ7 ―平削り加工の切削面性状の評価技術
    第15章 技能の普遍化の工学的アプローチ8 ―打音検査と構造損傷検出技術
    第16章 機械との協働による弱点補完とキャリア形成
    第17章 機械との協働による技能の高度化
    第18章 「機械+AI+人」による新たな価値の創造
    第19章 職業能力開発の教育研究と技能科学
  • 内容紹介

    ■進化するものづくりの職業能力開発
     匠の技や技能五輪入賞者などの熟練技能者がもつ、ものづくりに求められる技能に対して、その見える化や高度化のための科学的アプローチとして、工学に加えて社会システム科学や教育学、人間情報学などの方法論の適用を紹介し、いま求められる職業能力開発の姿を明らかにする。
  • 著者について

    PTU技能科学研究会 (ピーティーユーギノウカガクケンキュウカイ)
     職業能力開発総合大学校(職業大)は、職業訓練指導員(愛称:テクノインストラクター)の養成と職業能力開発の調査研究をミッションとして、1961(昭和36)年に設立された厚生労働省が所管する大学校であり、PTU 技能科学研究会は同大学校内で「職業能力開発学とは何か」を議論することを目的に設立された研究会。

技能科学入門―ものづくりの技能を科学する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:PTU技能科学研究会(編)
発行年月日:2018/02/26
ISBN-10:4817196408
ISBN-13:9784817196408
判型:A5
発売社名:日科技連出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:140ページ
縦:21cm
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 技能科学入門―ものづくりの技能を科学する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!