オーテマティック―大寺聡作品集 [単行本]
    • オーテマティック―大寺聡作品集 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002920723

オーテマティック―大寺聡作品集 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フィルムアート社
販売開始日: 2018/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オーテマティック―大寺聡作品集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イラストレーター大寺聡の半生を振り返るHIStory、21世紀型の暮らしと創作のアイデアを詰め込んだCONcept、機械文明と原始文明の対話と融合を壮大なスケールで描いたPANorama、本編の内容を解説したinterVIEWを収録。イラストレーター大寺聡、初の作品集。
  • 目次

    はじめに

    第1章 HIStory ヒストリー
    1966 → 1970
    1971 → 1975
    1976 → 1980
    1981 → 1985
    1986 → 1990
    1991 → 1995
    1996 → 2000
    2001 → 2005
    2006 → 2010
    2011 → 2015
    2016 →

    第2章 CONcept コンセプト
    虫自慢が多極分散型社会を作る
    東シナ海に面する街に住んでいます
    時給から自給へ
    グラウンドレベルの暮らし
    自分で風を読む
    ハイブリッド・スタイル~在宅勤務
    オーテマガーデン
    タイムトンネル
    オーテマ野鳥の会
    個性という厄介なもの
    パノラマ
    ビジネスマン
    オーテマウンテン
    ガトリング
    石のコレクション
    誰もいない
    重機 vs. 有機
    Sci-Fi
    温暖化についての夢想
    農業についてのデザイン戦略1
    農業についてのデザイン戦略2
    南薩線
    日常の風景
    火に対する知恵
    アサカツ~対話の場をつくる

    幕 間 INTERmission

    第3章 PANorama パノラマ
    STEREO LIFE ステレオ・ライフ

    第4章 interVIEW インタビュー
    21世紀型の小さな暮らしを模索する

    あとがき

    大寺聡 プロフィール
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大寺 聡(オオテラ サトシ)
    1966年生まれ。1990年・武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業。以降、フリーイラストレーターとして活動。2000年・活動拠点を東京から現在の鹿児島県日置市吹上町に移す。2004年文化庁メディア芸術祭アート部門審査員会推薦作品。2011年・2012年南日本広告文化賞グランプリ。2012年「KSCS International Invitation Exhibition of Color Works」Best Color Work Award。2013年WIRED「CREATIVE HACK AWARD」最終選考通過。2017年鹿児島県芸術文化奨励賞
  • 著者について

    大寺聡 (オオテラサトシ)
    1966年生まれ
    1990年・武蔵野美術大学デザイン学科卒業
    以降、フリーイラストレーターとして活動
    2000年・活動拠点を東京から現在の鹿児島県日置市吹上町に移す
    「最新のデジタル技術と豊かな自然の接点」をテーマに表現活動を続ける。
    2004年 文化庁メディア芸術祭 審査員推奨作品
    2011年・2012年 南日本広告文化賞 グランプリ
    2012年 「KSCS International Invitation Exhibition of Color Works」 Best Color Work Award
    2013年 K-ADC(九州アートディレクターズクラブ)Award 審査員
    2013年 WIRED「CREATIVE HACK AWARD」 最終選考通過
    2017年 鹿児島県芸術文化奨励賞
    ウェブサイト http://www.ohtematic.com

    井原慶一郎 (イハラケイイチロウ)
    1969年生まれ
    1998年・広島大学大学院文学研究科博士課程修了
    鹿児島大学教授
    専門は英文学、表象文化論、芸術文化デザイン論
    著書に映画学叢書『映画とイデオロギー』(共著、ミネルヴァ書房、2015年)、訳書にアン・フリードバーグ『ウィンドウ・ショッピング/映画とポストモダン』(共訳、松柏社、2008年)、同『ヴァーチャル・ウィンドウ/アルベルティからマイクロソフトまで』(共訳、産業図書、2012年)、チャールズ・ディケンズ『クリスマス・キャロル』(訳・解説、春風社、2015年)、トッド・マガウアン『クリストファー・ノーランの嘘/思想で読む映画論』(フィルムアート社、2017年)など。
  • その他出版社記入欄

    SF的想像力で田舎暮らしを楽しむ。
    一極集中から多極分散型の社会へ。
    21世紀の最先端はここにある。

    さあ、オーテマティックと一緒に冒険の旅に出かけよう。
    イラストレーター大寺聡、初の作品集。


    イラストレーター大寺聡の半生を振り返るHIStory、
    21世紀型の暮らしと創作のアイデアを詰め込んだCONcept、
    機械文明と原始文明の対話と融合を壮大なスケールで描いたPANorama、
    本編の内容を解説したinterVIEWを収録。

    「東京は豪華客船で田舎はヨット。自分で風を読みながら進む心地よさがあって21世紀型の暮らしに近い」

    大寺聡展「オーテマティック 2018」公式ガイドブック
    霧島アートの森 (会期:2月27日(火)~4月15日(日))

    監修:井原慶一郎(鹿児島大学教授)

オーテマティック―大寺聡作品集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フィルムアート社
著者名:大寺 聡(著)
発行年月日:2018/02/26
ISBN-10:4845917246
ISBN-13:9784845917242
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:166ページ
縦:21cm
横:15cm
他のフィルムアート社の書籍を探す

    フィルムアート社 オーテマティック―大寺聡作品集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!