楽しい日本の恐竜案内<35> [ムックその他]
    • 楽しい日本の恐竜案内<35> [ムックその他]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002920778

楽しい日本の恐竜案内<35> [ムックその他]

石垣 忍(監修)林 昭次(監修)土屋 健(著・文・その他)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2018/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽しい日本の恐竜案内<35> [ムックその他] の 商品概要

  • 目次

    ◆目次
    巻頭言
    恐竜の面影を探してフィールドワークに行こう 文=石垣忍
    いま日本の恐竜研究が面白い 文=林昭次
    恐竜図解ガイド
    日本の恐竜をめぐる旅へ 解説=土屋健
    北海道
    むかわ竜/ニッポノサウルス・サハリネンシス/ノドサウルス類
    東北・関東
    スピノサウルス類/モシリュウ
    中部
    フクイラプトル・キタダニエンシス/フクイサウルス・テトリエンシス/フクイティタン・ニッポネンシス/コシサウルス・カツヤマ/フクイベナートル・パラドクサス/アルバロフォサウルス・ヤマグチオロウム
    関西・中国・四国
    テンバティタニス・アミキティアエ/トバリュウ/鳥盤類
    九州
    ティラノサウルス類/テリジノサウルス類/ケラトプス類

    旅ルポ 恐竜旅に出かけよう!
    大型恐竜の全身骨格発見! 北海道むかわ町へ
    関東唯一の恐竜の里・神流町へ
    福井県勝山市にある日本最大の恐竜博物館へ
    関西随一の恐竜の里・丹波へ

    コラム
    文=土屋健
    1:恐竜はなぜ滅んだのか? 隕石衝突説とその真相
    2:ドラえもんの「ピー助」でもお馴染み 日本固有種のクビナガリュウ類
    3:「恐竜類は卵生である」ことを証明する卵の化石たち

    恐竜学の現場から
    文=石垣忍
    1:恐竜発掘。アマチュアとプロの関係
    2:だからやっぱり日本で恐竜を見つけたい
    3:恐竜の足跡は決定的証拠!

    恐竜は面白い!
    文=林昭次
    1:恐竜化石を切ることでみえてくること
    2:これから!が楽しみな四国の恐竜

    エッセイ
    僕と恐竜 文・画=宮西達也
    架空と現実の恐竜たち 文=藤野可織
    恐竜に連れられて 文・画=下田昌克

    日本全国博物館案内
  • 出版社からのコメント

    太古の日本にはどんな恐竜が生息していたか。5地域17種の恐竜を地図とともに徹底詳解する初めての一冊!
  • 著者について

    石垣 忍 (イシガキ シノブ)
    岡山理科大学生物地球学部生物地球学科教授。1954年、和歌山県生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)理学部地学科地質学鉱物専攻卒業。博士(理学)(鹿児島大学・論文博士)。
    1980年代前半に青年海外協力隊員としてモロッコで恐竜の足跡化石を研究。帰国後、林原自然科学博物館の立ち上げに参加。他の館員とともにモンゴルとの恐竜共同調査を約20年間推進した。同館の活動終了に伴い、2015年から現職。現在は岡山理科大学―モンゴル共同調査隊の日本側代表。引き続きゴビ砂漠で恐竜の足跡を研究している。著書に『モロッコの恐竜』、『恐竜と歩こう』など。岡山理科大学は、2014年、学部学生から恐竜・古生物学を科学として体系的に学べる国内初の「恐竜・古生物学」コースを設けている。


    林 昭次 (ハヤシ ショウジ)
    岡山理科大学生物地球学部生物地球学科講師
    1981年、大阪府生まれ。北海道大学大学院理学院自然史科学専攻博士課程修了。博士(理学)。北海道大学専門研究員ならびに札幌医科大学の非常勤職員、ドイツ・ボン大学の古生物学部博士研究員(ドイツ学術交流会(DAAD)および日本学術振興会の海外特別研究員)、大阪市立自然史博物館地史研究室の学芸員を経て、2017年より現職。
    骨化石の内部組織から恐竜類をはじめとした大型脊椎動物の生態・生理の進化を研究、ステゴサウルスの巨大な背中の板の機能を解明するなど、数々の実績を上げている。


    土屋 健 (ツチヤ ケン)
    オフィス ジオパレオント代表。サイエンスライター。修士(理学)。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科修了。在学時の専門は地質学・古生物学。その後、科学雑誌『Newton』の記者編集者、部長代理を経たのちに2012年に独立し、現職。古生物学関連の一般向け書籍を中心に、著作多数。雑誌等への寄稿も多い。

楽しい日本の恐竜案内<35> [ムックその他] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:石垣 忍(監修)/林 昭次(監修)/土屋 健(著・文・その他)
発行年月日:2018/03
ISBN-10:4582945848
ISBN-13:9784582945843
判型:B5
発行形態:ムックその他
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:26cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 楽しい日本の恐竜案内<35> [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!