いのちへのまなざし―熊谷守一評伝(「美」の人物伝〈07〉) [単行本]
    • いのちへのまなざし―熊谷守一評伝(「美」の人物伝〈07〉) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002920839

いのちへのまなざし―熊谷守一評伝(「美」の人物伝〈07〉) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:求竜堂
販売開始日: 2018/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのちへのまなざし―熊谷守一評伝(「美」の人物伝〈07〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    孤高の画家・熊谷守一は、没後40年を経て今なお新しい。97年の生涯と画業を生い立ちの前から没後の評価まで、諸文献に残された熊谷自身のことば、著者が直接に聞いた話、友人たちや同時代の評論から考察する熊谷研究50年の成果。
  • 目次

    はじめに

    生い立ちの前に

    生い立ち

    美術学校前後

    入谷の五人男

    樺太行き

    《轢死》、《?燭》から帰郷まで

    付知帰郷

    同時代の画家たちの動向

    二科会参加の頃

    アトリエ新築前後

    特別な年一九三八年

    表現の転機

    後進への助言

    戦中、戦後の熊谷

    戦後の制作

    一九五九年、第一の頂点――熊谷様式の完成

    パリ展、第二の頂点――西洋的・東洋的

    身のまわりの生きものと日常の生活

    最晩年の深化

    すべて自画像

    晩年の回想と作品

    没後の評価

    終わりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福井 淳子(フクイ ジュンコ)
    1945年生まれ。1965年より卒業論文準備のため熊谷守一に話を聞く。1967年、慶應義塾大学卒業。以後1992年まで画廊勤務。その後、熊谷関連の文献を調査
  • 出版社からのコメント

    熊谷守一の生涯と作品を追ってまとめた評伝。文献に残る熊谷自身の言葉、著者が直接に聞いた話、同時代の評論から考察する。
  • 内容紹介

    熊谷守一の生涯と作品を年代を追ってまとめた評伝の大作。

    諸文献に残された熊谷自身の言葉、著者が熊谷から直接聞いた話、熊谷とつながりのあった人たちの証言や同時代の評論をもとに、生涯を伝記的にたどり、作品を紹介する。

    誰にも似ていない熊谷作品の独自性や新しさがどこにあるのか、その特徴はどのようにして生まれたのかを考える。
  • 著者について

    福井淳子 (フクイジュンコ)
    1945年生まれ。1965年より卒業論文準備のため熊谷守一に話を聞く。1967年、慶應義塾大学卒業。以後1992年まで画廊勤務。その後、熊谷関連の文献を調査。2004年、『熊谷守一油彩画全作品集』(求龍堂)で資料編を担当。

いのちへのまなざし―熊谷守一評伝(「美」の人物伝〈07〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:求龍堂
著者名:福井 淳子(著)
発行年月日:2018/02/26
ISBN-10:4763018019
ISBN-13:9784763018014
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:376ページ
縦:20cm
他の求竜堂の書籍を探す

    求竜堂 いのちへのまなざし―熊谷守一評伝(「美」の人物伝〈07〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!