早期リハビリテーションの実践-予後改善のためのアプローチ [単行本]
    • 早期リハビリテーションの実践-予後改善のためのアプローチ [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002922196

早期リハビリテーションの実践-予後改善のためのアプローチ [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2018/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

早期リハビリテーションの実践-予後改善のためのアプローチ の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 早期リハビリテーション概論  高橋哲也
     Ⅰ 早期リハビリテーションの歴史的発展
     Ⅱ 早期リハビリテーションのエキスパートコンセンサスの臨床応用について
     Ⅲ おわりに

    Ⅱ 早期リハビリテーションの進め方  飯田有輝
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ 早期リハビリテーションの禁忌,開始基準・中止基準について
     Ⅲ 早期リハビリテーションの実際
     Ⅳ おわりに

    Ⅲ 早期リハビリテーションのアウトカム  森沢知之 松木良介
     Ⅰ 早期リハビリテーションの評価指標
     Ⅱ 意識レベル・鎮静深度・せん妄・認知機能
     Ⅲ 身体機能:筋力・関節可動域
     Ⅳ ADL・QOL
     Ⅴ ICU 経過・予後
     Ⅵ おわりに

    Ⅳ PICS の概念と対策
     1 PICS とは  福家良太
      Ⅰ 集中治療後症候群(PICS)の概要
      Ⅱ PICS の疫学
      Ⅲ PICS の原因とリスク因子
      Ⅳ おわりに
     2 ICU-acquired weakness  飯田有輝
      Ⅰ ICU-AW の概念
      Ⅱ ICU-AW の疫学と臨床的特徴
      Ⅲ ICU-AW のリスク因子
      Ⅳ ICU-AW に対するアプローチ
      Ⅴ ICU-AW に対する早期リハビリテーション介入の実際
     3 ICU 入室患者における重症疾患後の認知機能障害  児島範明 松木良介 端野琢哉
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 重症疾患後の認知機能障害(CIACI)
      Ⅲ CIACI に対する予防・改善策
      Ⅳ 症例提示
      Ⅴ おわりに
     4 メンタルヘルス  普天間 誠
      Ⅰ PICS におけるメンタルヘルス障害
      Ⅱ メンタルヘルス障害について
      Ⅲ メンタルヘルス障害の疫学
      Ⅳ メンタルヘルス障害の原因
      Ⅴ 対策と実践
      Ⅵ 症例の紹介と解説
      Ⅶ おわりに

    Ⅴ 鎮痛・鎮静・せん妄管理  布宮 伸
     Ⅰ 「鎮痛・鎮静・せん妄管理」の概念
     Ⅱ 重症患者管理におけるせん妄対策の重要性
     Ⅲ 鎮痛・鎮静管理の役割
     Ⅳ せん妄対策と実践
     Ⅴ おわりに

    Ⅵ 呼吸理学療法  神津 玲 福島卓矢
     Ⅰ 呼吸理学療法の意義と役割
     Ⅱ 適応となる呼吸障害
     Ⅲ 適用のための評価とその考え方
     Ⅳ 呼吸理学療法の手段
     Ⅴ 呼吸理学療法の実際:症例提示

    Ⅶ 早期リハビリテーションと栄養管理  東別府直紀 常峰かな
     Ⅰ ICU における栄養障害のポイント
     Ⅱ 摂食嚥下障害

    Ⅷ 集中治療室における日常生活動作の構築  濱本実也
     Ⅰ ADL とADL 障害
     Ⅱ ADL 構築に向けての介入
     Ⅲ おわりに

    Ⅸ 神経筋電気刺激療法  濱崎伸明 神谷健太郎
     Ⅰ 神経筋電気刺激療法
     Ⅱ 神経筋障害の原因と病態
     Ⅲ ICU におけるNMES の役割
     Ⅳ ICU におけるNMES の注意点と開始基準および中止基準
     Ⅴ 対策と実践,効果(症例を通して)

    Ⅹ 早期モビライゼーションにおける人工呼吸管理  小山昌利
     Ⅰ 概念
     Ⅱ 人工呼吸器の原理・グラフィックモニタの見方
     Ⅲ 人工呼吸器の注意点,モニタ・設定上の注意点
     Ⅳ 症例提示

    Ⅺ Awake ECMO  河合佑亮 中村智之 西田 修
     Ⅰ Awake ECMO の概念
     Ⅱ ECMO の原理と管理方法
     Ⅲ ECMO 装着下の注意点
     Ⅳ Awake ECMO の実践

    Ⅻ 各論
     1 ARDS に対する早期リハビリテーション  笹沼直樹
      Ⅰ ARDS とは
      Ⅱ ARDS に対するリハビリテーション
      Ⅲ 特殊な人工呼吸モード下におけるリハビリテーション
     2 人工呼吸器離脱困難に対する早期リハビリテーション  松嶋真哉 横山仁志
      Ⅰ 概念
      Ⅱ 原因と病態
      Ⅲ 実践のポイント
      Ⅳ 症例提示
     3 重症心不全に対する早期リハビリテーション  安達裕一 齊藤正和
      Ⅰ 概念
      Ⅱ 原因と病態
      Ⅲ 実践のポイント
      Ⅳ 症例提示
      Ⅴ おわりに
     4 多発外傷に対する早期リハビリテーション  山下康次
      Ⅰ 概念
      Ⅱ 原因と病態
      Ⅲ 実践のポイント
      Ⅳ 症例提示
     5 重症脳損傷に対する早期リハビリテーション  渡辺伸一
      Ⅰ 概念
      Ⅱ 原因と病態
      Ⅲ 実践のポイント
      Ⅳ 症例提示
      Ⅴ おわりに
     6 重症熱傷に対する早期リハビリテーション  木村雅彦
      Ⅰ 概念
      Ⅱ 病態
      Ⅲ 実践のポイント
      Ⅳ 症例提示
  • 出版社からのコメント

    PICS,ICU-AWなど早期リハビリテーションの最新知見からADL訓練,モニタリングまでを盛り込んだ実践書!
  • 内容紹介

    早期リハビリテーションは集中治療室や手術後すぐに開始されるリハビリテーションとして知られている。ただし,実際には重症度の高い患者に対する手技として,難易度が高いイメージがある。
    本書は,早期リハビリテーションについて実践で必要となる知識,技術をわかりやすい図表を盛り込んで解説した実践書である。集中治療室における鎮痛・鎮静やADL,人工呼吸器モニタリングから,昨今課題となっている集中治療後症候群(PICS)の病態と対応まで,実践で必要となる情報を詳述。また,初学者にも臨床の現場がイメージしやすいように,症例をできるだけ多く紹介し,どのようなリハビリテーションを行ったか流れを理解できるような構成となっている。
    早期リハビリテーションにこれから携わる方,臨床のバリエーションをもっと充実させたい方に必読の1冊。

早期リハビリテーションの実践-予後改善のためのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:飯田 有輝(編)
発行年月日:2018/02
ISBN-10:4758319014
ISBN-13:9784758319010
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:26cm
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 早期リハビリテーションの実践-予後改善のためのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!