熟議の効用、熟慮の効果―政治哲学を実証する [単行本]
    • 熟議の効用、熟慮の効果―政治哲学を実証する [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002922693

熟議の効用、熟慮の効果―政治哲学を実証する [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2018/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

熟議の効用、熟慮の効果―政治哲学を実証する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    外国人労働者の受け入れをめぐって、市民の意見が熟議と熟慮でどれほど変わるのか、客観的に測定する。実証的政治学と政治思想研究の画期的コラボレーション!
  • 目次

    プロローグ[田中愛治]

    第1章 序論[田中愛治・齋藤純一・古城佳子・小須田翔]
     1 本書の目的とその背景
     2 ミニ・パブリックス登場の背景とその後の発展
     3 世論調査の発展と限界,その後のCASI調査による可能性
     4 熟慮と熟議のテーマ設定の背景と経緯
     5 本研究におけるCASI調査とミニ・パブリックスの全体の設計
     6 本書の構成

    第2章 調査の概要[今井亮佑]
     1 プロジェクトの全体像
     2 1月CASI
     3 ミニ・パブリックス:日本の将来に関する静岡県民による意見交換会
     4 10月CASI
     5 1月CASI/6月MP追跡郵送調査

    第3章 ミニ・パブリックスにおける発話の分析[千葉涼・日野愛郎]
     1 はじめに:ミニ・パブリックスにおける発話量と態度変化
     2 発話内容の分析
     3 コーディング結果と考察
     4 おわりに
     付録 ミニ・パブリックス(MP)文字起こしデータに関する内容分析のコーディングマニュアル

    第4章 知識の獲得[山﨑新・横山智哉]
     1 はじめに:熟慮と熟議がもたらすもの
     2 熟慮・熟議による知識の獲得
     3 熟慮による知識の変化(1月CASIデータ)
     4 熟議による知識の変化(6月MPデータ)
     5 熟議の指標としての知識増加
     6 おわりに

    第5章 意見変化[遠藤晶久・横山智哉]
     1 はじめに
     2 1月CASIにおける意見変化
     3 6月MPにおける意見変化
     4 おわりに

    第6章 民主的態度の形成[横山智哉]
     1 はじめに
     2 1月CASIにおける視点取得の変化
     3 6月MPにおける視点取得の変化
     4 1月CASIにおける排外意識の変化
     5 6月MPにおける排外意識の変化
     6 おわりに

    第7章 熟議空間と公共圏をつなぐ[遠藤晶久・山﨑新]
     1 はじめに
     2 実験デザイン
     3 公共圏から熟議空間へ
     4 熟議空間から公共圏へ
     5 おわりに

    第8章 熟慮と熟議:効果の比較検証[今井亮佑]
     1 はじめに:本章の目的
     2 RQI
     3 分析
     4 おわりに

    第9章 結論[田中愛治・川出良枝・井柳美紀・西澤由隆]
     1 実証分析の視点から本書を振り返る
     2 規範理論の視点から本書を振り返る
     3 規範的政治理論と実証政治分析の架橋を目指して

    エピローグ[田中愛治]
    謝  辞
    参考文献
    事項索引
    人名索引
    執筆者紹介
  • 内容紹介

    真の民意はどこにあるのか? 民意はどうやって変化するのか? 熟議と熟慮の効果を冷徹に測定し、民主主義の将来を展望する!

    熟議と熟慮には本当に意義があるのか? 本書では、ミニ・パブリックスによる討議型世論調査の結果と、熟慮した市民に最先端の世論調査を行った結果を測定・比較する。テーマは「外国人労働者の受け入れ」だ。実証的政治学と政治思想研究のコラボレーションで政治学の地平を切り開き、民主主義の将来を展望する!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 愛治(タナカ アイジ)
    オハイオ州立大学政治学部博士課程修了、Ph.D.(政治学)。青山学院大学法学部教授などを経て、早稲田大学政治経済学術院教授(現代政治分析)
  • 著者について

    田中 愛治 (タナカ アイジ)
    田中 愛治(たなか あいじ)

    オハイオ州立大学政治学部博士課程修了, Ph. D.(政治学). 青山学院大学法学部教授などを経て, 現在:早稲田大学政治経済学術院教授(現代政治分析). 主著:『世論調査の新しい地平――CASI方式世論調査』(勁草書房,2013年,共編著), 『政治学(補訂版)』(有斐閣,2011年,共著)など.

熟議の効用、熟慮の効果―政治哲学を実証する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:田中 愛治(編)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4326302666
ISBN-13:9784326302666
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 熟議の効用、熟慮の効果―政治哲学を実証する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!