マネジャーとして一番大切なこと―25年間「落ちこぼれチーム」を立て直し続けてわかった [単行本]
    • マネジャーとして一番大切なこと―25年間「落ちこぼれチーム」を立て直し続けてわかった [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002922719

マネジャーとして一番大切なこと―25年間「落ちこぼれチーム」を立て直し続けてわかった [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2018/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マネジャーとして一番大切なこと―25年間「落ちこぼれチーム」を立て直し続けてわかった の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プルデンシャル伝説のマネジャーが教える、部下を対話で育成し、チームの生産性を上げる極意!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―部下に信頼されて、チームの成果まで上がる方法
    第1章 「成果を上げるマネジャー」の条件とは?
    第2章 すべての行動は「部下を第一優先」にする
    第3章 部下の「人生の目標」を一緒に探す
    第4章 「1対1」で何をどう話せば、部下が変わるのか?
    第5章 「何気ないしぐさ」に気を配る
    第6章 すぐれた人を「採用」する絶対法則
    第7章 「人を育てる」ときに、大切なこと
    第8章 落ちこぼれたチームはこう「再建」する
    第9章 自分を「磨き続ける」
    おわりに―マネジャーになる人に知っておいてほしいこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 昌実(ヤギ マサミ)
    株式会社エイトウッズ代表取締役社長。1959年、大阪府生まれ。1982年、甲南大学法学部を卒業。1982年、ハウス食品工業株式会社に入社。その後1989年、プルデンシャル生命保険株式会社に入社。1990年、わずか入社1年半でライフプランナーとして全国約1000名のトップに。翌年、広島支社で営業所長に就任。その後、支社長、執行役員常務、執行役員専務を歴任し、2007年、ジブラルタ生命保険株式会社執行役員専務に就任。2011年、AIGエジソン生命保険株式会社代表取締役副社長に就任。2013年にはその実績が認められ、ブルデンシャル米国本社国際保険部門のシニア・バイス・プレジデントに就任

マネジャーとして一番大切なこと―25年間「落ちこぼれチーム」を立て直し続けてわかった の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:八木 昌実(著)
発行年月日:2018/02/15
ISBN-10:4478104506
ISBN-13:9784478104507
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 マネジャーとして一番大切なこと―25年間「落ちこぼれチーム」を立て直し続けてわかった [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!