「経済交渉」から読み解く 日米戦後史の真実 [単行本]

販売休止中です

    • 「経済交渉」から読み解く 日米戦後史の真実 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002923745

「経済交渉」から読み解く 日米戦後史の真実 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:詩想社
販売開始日: 2016/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「経済交渉」から読み解く 日米戦後史の真実 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トランプ大統領は、日米新時代のチャンス!日本はいかに「外圧」と対峙してきたのか。超大国・米国の思惑と、日本の外交戦略―。大戦後の日米の経済交渉史をひも解くと見えてくる、日本と米国のせめぎ合い。そこに戦後史の真実を発見!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    戦後日本の形を決めたアメリカの占領政策とは
    日本独立、変動相場制に至る日米交渉の内幕
    オイルショックへの世界と日本の対応
    戦後初、日米二国間の経済交渉がもたらした自由化への波
    市場介入に舵を切ったアメリカとのプラザ合意、ルーブル合意
    日本の構造改革を要求しはじめたアメリカとのせめぎ合い
    最後まで日本の首相が「ノー」と言った日米包括協議
    円高・ドル安是正へ向けた日米協調介入の舞台裏
    アジア通貨危機における「IMF・アメリカ」対「日本」のかけひき
    アジア通貨基金構想をめぐるアメリカとの攻防
    イラク戦争から異次元緩和まで、円ドルレートに対する日米の動き
    独立国・日本の「在日米軍」という矛盾
    アメリカの変質と新しい日米関係をつくるチャンス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    榊原 英資(サカキバラ エイスケ)
    1941年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業後、大蔵省に入省。ミシガン大学で経済学博士号取得。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授、大蔵省国際金融局長、同財務官を歴任する。為替・金融制度改革に尽力し、「ミスター円」と呼ばれる。1999年退官後、慶應義塾大学教授、早稲田大学教授を経て、青山学院大学特別招聘教授、財団法人インド経済研究所理事長

「経済交渉」から読み解く 日米戦後史の真実 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:詩想社
著者名:榊原 英資(著)
発行年月日:2016/12/22
ISBN-10:490817010X
ISBN-13:9784908170102
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:300ページ
縦:19cm
他の詩想社の書籍を探す

    詩想社 「経済交渉」から読み解く 日米戦後史の真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!