野党協力の深層―戦後共産党は、いかに大転換に至ったのか(詩想社新書) [新書]
    • 野党協力の深層―戦後共産党は、いかに大転換に至ったのか(詩想社新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002923746

野党協力の深層―戦後共産党は、いかに大転換に至ったのか(詩想社新書) [新書]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:詩想社
販売開始日: 2016/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野党協力の深層―戦後共産党は、いかに大転換に至ったのか(詩想社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「野党共闘」はこれからどうなる!?小沢一郎の懐刀にして、共産党とも太いパイプを持つ著者が、「日本改革」と政権交代への構想について小沢一郎と対談。また、これまで明かさなかった共産党との国会秘話によって戦後・共産党の大転換に至る過程を解き明かし、野党協力の可能性、政権交代への道を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自由党の再起動と政権交代への戦略(選挙協力と国民連合政府樹立への動き
    小沢一郎の日本改革の原点)
    第2部 いかに共産党は大転換に至ったのか(議会政治に参加すべく苦労した戦後初期の共産党
    昭和天皇崩御、消費税、リクルート事件と共産党
    細川非自民連立政権と対立する共産党
    共産党との共闘が始まる
    国民連合政府の実現へ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平野 貞夫(ヒラノ サダオ)
    1935年高知県出身。法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻修士課程修了後、衆議院事務局に入局。園田直衆議院副議長秘書、前尾繁三郎衆議院議長秘書、委員部長等を歴任。ロッキード事件後の政治倫理制度や、政治改革の実現をめぐって、当時衆議院議院運営委員長だった小沢一郎氏を補佐し、政策立案や国会運営の面から支える。92年衆議院事務局を退職し、参議院議員に当選。以降、自民党、新生党、新進党、自由党、民主党と、小沢氏と行動をともにし、「小沢の知恵袋」「懐刀」と称せられる。自社55年体制より、共産党も含めた各党に太いパイプを持ち、政界の表も裏も知り尽くす存在で、宮沢喜一元首相からは「永田町のなまず」と呼ばれる。土佐南学会代表、日本一新の会代表

野党協力の深層―戦後共産党は、いかに大転換に至ったのか(詩想社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:詩想社
著者名:平野 貞夫(著)
発行年月日:2016/12/25
ISBN-10:4908170118
ISBN-13:9784908170119
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:251ページ
縦:18cm
他の詩想社の書籍を探す

    詩想社 野党協力の深層―戦後共産党は、いかに大転換に至ったのか(詩想社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!