万葉集と富山(高岡市万葉歴史館論集〈16〉) [全集叢書]
    • 万葉集と富山(高岡市万葉歴史館論集〈16〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002923752

万葉集と富山(高岡市万葉歴史館論集〈16〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2016/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

万葉集と富山(高岡市万葉歴史館論集〈16〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家持が愛した「布勢の水海」をはじめとして、『万葉集』にうたわれた富山の地をめぐる後世の動き、富山県ゆかりの文学と『万葉集』との関わり、ラフカディオ・ハーンと山田孝雄という二人の人物も取りあげ、文学とかかわり続ける富山を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    越中万葉の意義
    氷見市布施の円山と「大伴家持千百年祭」
    立山はなぜ歌枕にならなかったのか―『萬葉集』享受研究の一助として
    富山の古典文学―「武士の物語」と「俳諧」を中心に
    小泉八雲と万葉集―遺作「天の河縁起」にみる山上憶良の七夕歌の享受を中心に
    山田孝雄博士と萬葉集について

万葉集と富山(高岡市万葉歴史館論集〈16〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:高岡市万葉歴史館(編)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4305002469
ISBN-13:9784305002464
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
ページ数:185ページ
縦:19cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 万葉集と富山(高岡市万葉歴史館論集〈16〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!