一流の人はなぜ着物を着こなせるのか [単行本]
    • 一流の人はなぜ着物を着こなせるのか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002924019

一流の人はなぜ着物を着こなせるのか [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2018/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一流の人はなぜ着物を着こなせるのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    和装のプロが教える、一流になるための所作と心づかい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 いま、なぜ世界は、着物に注目しているのか?
    第2章 一流の人は着物を着こなす
    第3章 すてきな人は着物美人
    第4章 生みの苦しみを乗り越えて―対談 新和装 栄時(EIZI“えいじ”)開発物語1
    第5章 袴には日本人の精神が宿る―対談 新和装 栄時(EIZI“えいじ”)開発物語2
    第6章 着物業界を夢のある業界に変えたい!対談 和装学院・日本伝統技術インストラクター協会設立に向けて
  • 内容紹介

    袴の折り目、襞(ひだ)は何本だと思いますか?
    実は、5本と決まっているのです。

    理由は機能性ではありません。
    先人達からのメッセージが込められているのです。

    儒教では、人がつねに守るべきこととして、
    「仁・義・礼・智・信」が挙げられています。

    この「5常の徳」が、袴の折り目の5本の意味なのです。

    つまり着物とは、ただの衣服ではなく、
    精神性を備え、着る者を律する力を持っているのです。

    だからこそ、着物はいま海外からも注目されています。

    本書では、和装のプロが着物を通じて学んだ、
    一流になるための所作や心づかいを紹介しています。
  • 著者について

    中野 博 (ナカノ ヒロシ)
    愛知県出身。早稲田大学商学部卒業後、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院ブランディング実践講座エグゼクティブコースを修め、ハーバードビジネス経営大学院で経営学を学ぶ。2011年から、「信和義塾大學校」を世界各地に開設。
    環境、生活、教育、哲学、表現力養成など幅広い分野で講演し、その数は2,900回を超える。
    著書は『“強運を呼ぶ”9code(ナインコード)占い』(ダイヤモンド社)や「信和義塾シリーズ」(現代書林)などあり、本書が31冊目。

    坂本 洋平 (サカモト ヨウヘイ)
    1977年、滋賀県彦根市の呉服専門店の次男として産まれる。岡山県の老舗呉服店で3年間丁稚として修業、さらに両親の元で7年間、呉服専門店の経営を学び独立する。
    2007年、和文館株式会社を設立し、着付け学院と店舗を融合した新しい呉服店を創業。09年、一般社団法人日本伝統技術インストラクター協会(JTTI)を設立し、呉服店が運営する着付け学院の協業組織を立ち上げる(17年12月現在、認定校30校 卒業生延べ8000名)。
    現在、呉服産業を未来輝くものとして、次世代へ継承しようと、精力的に活動を展開している。

一流の人はなぜ着物を着こなせるのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:中野 博(著)/坂本 洋平(著)
発行年月日:2018/03/15
ISBN-10:4774516864
ISBN-13:9784774516868
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 一流の人はなぜ着物を着こなせるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!