軍港都市史研究〈5〉佐世保編 [全集叢書]

販売休止中です

    • 軍港都市史研究〈5〉佐世保編 [全集叢書]

    • ¥9,020271 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002924089

軍港都市史研究〈5〉佐世保編 [全集叢書]

価格:¥9,020(税込)
ゴールドポイント:271 ゴールドポイント(3%還元)(¥271相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2018/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

軍港都市史研究〈5〉佐世保編 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    商港機能、下士官兵教育、石炭、朝鮮戦争と寸断される未来、公園、エンタープライズ騒動等、多様な側面から佐世保を解剖する。
  • 目次

    序 章 産業構造からみる軍港都市佐世保 ………… 北澤 満

    第一章 佐世保の「商港」機能 ………… 木庭俊彦

    コラム 『商工資産信用録』からみる佐世保の商工業者 ………… 木庭俊彦

    第二章  海軍練習兵たちの日常 ―新兵教育から遠洋航海まで― ………… 西尾典子

    コラム 佐世保鎮守府の東郷平八郎 …………  西尾典子

    第三章  軍港都市佐世保におけるエネルギー需給 ―石炭を中心として― ………… 北澤 満

    コラム 軍港都市佐世保と菓子 ………… 北澤 満

    第四章  せめぎあう「戦後復興」言説 ―佐世保に見る「旧軍港市転換法」の時代― ………… 長志珠絵

    コラム 米軍住宅 ………… 長志珠絵

    第五章  旧軍港市の都市公園整備と旧軍用地の転用 ―佐世保市と横須賀市の事例から― ………… 筒井一伸

    第六章 一九六八:エンタープライズ事件の再定置 ………… 宮地英敏

    コラム 針尾島と三川内焼 ………… 宮地英敏
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北澤 満(キタザワ ミツル)
    1972年長野県生まれ。九州大学大学院経済学研究院准教授。近現代日本経済史
  • 内容紹介

    全7巻完結!長崎県北部の中心都市としての位置づけがある佐世保。戦後の朝鮮戦争など社会情勢に対して変化していく様子も解き明かす
    全7巻完結!近代都市としての佐世保は、他の軍港都市と異なり、長崎県北部や離島に対する中心都市としての位置づけがあり、物資供給の要となる問屋機能も含めて発展したという特徴がある。敗戦後の佐世保は、中国からの復員船が到着する港でもあり、その復興が大きな課題となった。平和港湾産業都市構想が、朝鮮戦争や海上特別警備隊の設置などの社会情勢に押されて、しだいに軍港論に変化していく様子をも解き明かす。全7巻完結!近代都市としての佐世保は、他の軍港都市と異なり、長崎県北部や離島に対する中心都市としての位置づけがあり、物資供給の要となる問屋機能も含めて発展したという特徴がある。敗戦後の佐世保は、中国からの復員船が到着する港でもあり、その復興が大きな課題となった。平和港湾産業都市構想が、朝鮮戦争や海上特別警備隊の設置などの社会情勢に押されて、しだいに軍港論に変化していく様子をも解き明かす。
  • 著者について

    北澤 満 (キタザワ ミツル)
    北澤 満……1972年長野県生まれ 九州大学大学院経済学研究院准教授(近現代日本経済史)

軍港都市史研究〈5〉佐世保編 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:北澤 満(著)
発行年月日:2018/02/26
ISBN-10:4792410517
ISBN-13:9784792410513
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:22cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 軍港都市史研究〈5〉佐世保編 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!