リアル脳卒中―患者200人の生の声 [単行本]
    • リアル脳卒中―患者200人の生の声 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002924164

リアル脳卒中―患者200人の生の声 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日外アソシエーツ
販売開始日: 2018/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リアル脳卒中―患者200人の生の声 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    患者が語った発症後の見方・感じ方。現役理学療法士によるロングインタビュー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 脳卒中者のリアルな世界(にぎる―道具と身体;あるく―空間を押し広げることの意味;かんじる―他者を抱え込むという経験;はなす―会話における身体性;かく―書道・メモ・日記;まなざされる―対象化される自己;いたむ―痛みを切り分けるということ;くらべる―自尊心維持としての比較行為;はかなむ―生の有限性への自覚;あきらめる―あきらめ半分という思想)
    第2部 語る身体のストーリー(異界と交信する身体;作法としての歩行;鳶職人の足;切断肢と幻肢;動きながら見る人・動かしながら見る人;建築様式と身体―畳文化と椅子文化;リアリティの基盤としての触覚;身体周囲の空間を意識するということ;運動経験と「できる感」の発生;横並びの関係)
    第3部 脳卒中者の支援について(脳卒中者の支援における三つの視点;身体的側面からの支援;社会的側面からの支援;心理的側面からの支援)
  • 内容紹介

    リハビリテーション医療の専門家である著者が、200人以上に行ったロングインタビュー。発症を境に、昨日まであたりまえに行っていたことが行えなくなってしまう脳卒中患者の見方・感じ方を浮き彫りにする。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医師、看護師およびその学習者や、保健医療系・福祉系・看護系大学及び専門学校図書館にお薦め。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    結城 俊也(ユウキ トシヤ)
    23年間にわたり千葉中央メディカルセンターに勤務。現在、都内の障害者施設に勤務しながら、図書館等において医療健康講座を開催している。専門理学療法士(神経)、介護支援専門員、博士(医療福祉学)
  • 著者について

    結城 俊也 (ユウキ トシヤ)
    23年間にわたり千葉中央メディカルセンターに勤務。現在、都内の障害者施設に勤務しながら、図書館等において医療健康講座を開催している。専門理学療法士(神経)、介護支援専門員、博士(医療福祉学)。著書に『認知症予防におすすめ図書館利用術 フレッシュ脳の保ち方』(日外アソシエーツ、2017)、『パッと見てピン! 動作観察で利用者支援 理学療法士による20の提案』(日本図書館協会、2017)が、共編に『リハビリのプロがすすめる 健康寿命を延ばす1000冊』(日外アソシエーツ、2018)がある。

リアル脳卒中―患者200人の生の声 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日外アソシエーツ
著者名:結城 俊也(著)
発行年月日:2018/03/25
ISBN-10:4816927085
ISBN-13:9784816927089
判型:B6
発売社名:紀伊國屋書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:311ページ
縦:19cm
他の日外アソシエーツの書籍を探す

    日外アソシエーツ リアル脳卒中―患者200人の生の声 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!