仏像ロケ隊がゆく―見仏記〈7〉(角川文庫) [文庫]
    • 仏像ロケ隊がゆく―見仏記〈7〉(角川文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002924240

仏像ロケ隊がゆく―見仏記〈7〉(角川文庫) [文庫]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2018/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏像ロケ隊がゆく―見仏記〈7〉(角川文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏像を見つめ続け、気づけば四半世紀。ひたすら仏像を求めて移動し、見る、喩える、まったく関係のない面白いことを言う。それだけの繰り返しが愛おしい、脱線多めの見仏旅。『新TV見仏記』のロケで訪れた寺では、懸命にコメントしても1匹のナナフシに見せ場を奪われたり、ひたすら昼飯の心配をしたり。行き当たりばったりの広島2人旅では、偶然の出会いが奇跡を起こす―!?ますます自由度を増す2人の珍道中!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    滋賀―石道寺・医王寺・菅山寺
    滋賀・兵庫―高月観音の里歴史民俗資料館・赤後寺・神積寺
    兵庫―随願寺・斑鳩寺・圓教寺・弥勒寺
    広島―光明寺・宝土寺・信行寺・天寧寺
    広島―耕三寺・浄土寺・海龍寺
    広島―福禅寺・阿弥陀寺・南禅坊・静観寺・正法寺・安国寺
    奈良―世尊寺・櫻本坊・大日寺
    奈良―金峯山寺・室生寺
    奈良―壺阪寺・當麻寺
    京都―東寺(教王護国寺)〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    ゆるゆる楽しむ、脱線だらけの仏像めぐり
  • 内容紹介

    仏像を見つめ続け、気づけば四半世紀。仏像を求めて移動し、見る、喩える、関係のない面白いことを言う。それだけの繰り返しが愛おしい、脱線多めの見仏旅。ますます自由度を増す2人の珍道中がここに!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    いとう せいこう(イトウ セイコウ)
    1961年東京生まれ。早稲田大学卒業後、編集者を経て88年作家デビュー。TV出演、音楽活動をはじめ、クリエイターとして各メディアで活動中

    みうら じゅん(ミウラ ジュン)
    1958年京都生まれ。武蔵野美術大学在学中の80年に漫画家デビュー。イラストレーター、作家、エッセイスト、ミュージシャンと幅広く活動中
  • 著者について

    いとう せいこう (イトウ セイコウ)
    1961年東京生まれ。早稲田大学卒業後、編集者を経て作家デビュー。

    みうら じゅん (ミウラ ジュン)
    1958年京都生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。

仏像ロケ隊がゆく―見仏記〈7〉(角川文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:いとう せいこう(著)/みうら じゅん(著)
発行年月日:2018/03/25
ISBN-10:4041064317
ISBN-13:9784041064313
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:15cm
その他:『見仏記 メディアミックス篇』改題書
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 仏像ロケ隊がゆく―見仏記〈7〉(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!