誰がこの国を動かしているのか―一握りの人による、一握りの人のための政治を変える(詩想社新書) [新書]

販売休止中です

    • 誰がこの国を動かしているのか―一握りの人による、一握りの人のための政治を変える(詩想社新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002924444

誰がこの国を動かしているのか―一握りの人による、一握りの人のための政治を変える(詩想社新書) [新書]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
日本全国配達料金無料
出版社:詩想社
販売開始日: 2016/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

誰がこの国を動かしているのか―一握りの人による、一握りの人のための政治を変える(詩想社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    総理でさえままならない「対米従属」という、この国の根深い構造。新安保法制、普天間基地移設問題から、原発再稼働、従軍慰安婦問題、拉致問題まで、そこに通底する戦後日本の深層を暴き、「戦後レジーム」からの真の脱却、真の独立を説く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 安倍政治、対米隷属レジームの正体
    第2章 この国を動かしているのは誰なのか
    第3章 日本人にとっての原爆、原発、核開発
    第4章 沖縄から見えてくる日米関係の核心
    第5章 いま求められている日本外交とは
    第6章 拉致、慰安婦問題に垣間見える戦後日本人の被害者意識
    第7章 「永続敗戦レジーム」から脱却するために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳩山 友紀夫(ハトヤマ ユキオ)
    元内閣総理大臣、東アジア共同体研究所理事長。1947年生まれ。東京大学工学部計数工学科卒業、スタンフォード大学工学部博士課程修了。東京工業大学経営工学科助手、専修大学経営学部助教授を務める。86年、総選挙で旧北海道4区(現9区)から出馬、初当選。93年、自民党離党、新党さきがけ結党に参加。細川内閣で官房副長官を務める。96年、民主党結党、代表に就任。98年、旧民主党、民政党、新党友愛、民主改革連合の4党により(新)民主党結党。2005年、民主党幹事長に就任し、前原・岡田・小沢と3人の代表を支える。09年、民主党代表就任、第93代内閣総理大臣に就任。10年、総理大臣を辞任。12年、政界を引退。13年、一般財団法人東アジア共同体研究所設立、理事長就任、氏名表記を鳩山由紀夫から鳩山友紀夫に改名

    白井 聡(シライ サトシ)
    1977年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(社会学)。専門は社会思想、政治学。日本学術振興会特別研究員、文化学園大学助教等を経て、京都精華大学人文学部専任教員

    木村 朗(キムラ アキラ)
    1954年生まれ。北九州市小倉出身。鹿児島大学教員。日本平和学会理事。平和問題ゼミナールを主催

誰がこの国を動かしているのか―一握りの人による、一握りの人のための政治を変える(詩想社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:詩想社
著者名:鳩山 友紀夫(著)/白井 聡(著)/木村 朗(著)
発行年月日:2016/06/23
ISBN-10:4908170088
ISBN-13:9784908170089
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:313ページ
縦:18cm
他の詩想社の書籍を探す

    詩想社 誰がこの国を動かしているのか―一握りの人による、一握りの人のための政治を変える(詩想社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!