鉄トレ!―謎解き鉄道ミニトリップ(散歩の達人POCKET) [単行本]
    • 鉄トレ!―謎解き鉄道ミニトリップ(散歩の達人POCKET) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002924562

鉄トレ!―謎解き鉄道ミニトリップ(散歩の達人POCKET) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2018/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉄トレ!―謎解き鉄道ミニトリップ(散歩の達人POCKET) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    箱根ゴールデンコース/富士山の麓で鉄道三昧/両端2駅しかない盲腸線/何度も都県境を越える路線/相互乗り入れ最長列車/なぜか列車が通過する駅/12時間半の大回りに挑戦/地下鉄を一筆書きで巡る/モノレールで空中散歩/東京湾をフェリーで渡る/路線図にない路線に乗る/鉄道界の“ナンバーワン”/東京駅特急列車ウォッチング/「●●温泉駅」を訪ねる、ほか、「いつもの電車」「近くの路線」がもっと楽しくなる!?
  • 目次

    近場のローカル線観光
    箱根ゴールデンコース
    富士山の麓で鉄道三昧
    青春18きっぷで上信越へ
    群馬で“鉄道遺産”巡り
    静岡のレトロ路線探訪
    酒と肴を求めて新潟へ
    私鉄3路線を乗り継ぐ旅
    同じ鉄道会社の2つの路線
    酒と駅弁を楽しむ列車旅
    トクトクきっぷ活用術

    [COLMUN]駅前風景コレクション

    気になる路線
    「地方交通線」とは何か
    両端2駅しかない盲腸線
    「電車」が走る非電化路線
    ノンストップの列車がある路線
    起終点が3つ以上ある路線
    何度も都県境を越える路線

    おもしろい運行形態
    相互乗り入れ最長列車
    JRと私鉄を乗り入れる特急
    上野東京ラインを活用する
    さまざまな終着駅・直通列車
    なぜか列車が通過する駅

    近いのに長い旅
    12時間半の大回りに挑戦
    東京メトロ全9路線を制覇
    都営交通を観光する
    地下鉄を一筆書きで巡る

    中間試験 師匠VS弟子 大回り対決 

    愉快な乗り物たち
    モノレールで空中散歩
    東京湾をフェリーで渡る
    お座敷列車に乗ろう
    SLとリゾート列車の夏の旅
    通年営業しているリフト
    新交通システムの謎
    トロッコ列車を探せ

    身近な鉄道豆知識
    路線図にない路線に乗る
    下りは通過、上りは停車の謎
    鉄道界の“ナンバーワン”
    「新」がつく駅とつかない駅
    明治時代の鉄道の面影探し
    近場の鉄道遺産を見に行く

    [COLMUN]つい探してしまうものコレクション

    よく見るとすごい駅
    東京駅特急列車ウォッチング
    変わりゆく上野駅を探検する
    ローカルな駅を観察する①
    ローカルな駅を観察する②
    「●●温泉」駅を訪ねる

    卒業試験 魅力的な旅程プレゼン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    屋敷 直子(ヤシキ ナオコ)
    1971年、福井県出身。編集プロダクション勤務を経てライター

    結解 喜幸(ケッケ ヨシユキ)
    1953年、東京都出身。出版社勤務を経て旅行写真作家に。季刊『鉄道ダイヤ情報』創刊時から企画・編集に携わった鉄道のエキスパート。『鉄道ダイヤ情報』や『旅の手帖』の鉄道特集などで執筆
  • 出版社からのコメント

    鉄道トレーニング=「鉄トレ」の旅に出れば、「いつもの電車」「近くの路線」が違ってみえる!?
  • 内容紹介

    鉄道を愛する著者が、
    知識を深め、応用力を鍛えるべく
    鉄道のエキスパート・結解師匠に弟子入り!
    箱根の乗り物パラダイスを存分に楽しむものから
    たった一駅を12時間かけてたどり着くものまで、
    天国と地獄を行ったりきたりの45のミッションに挑戦します。

    首都圏の鉄道トリビアや日帰り旅のヒントが満載の、
    身近な鉄道を再発見できる一冊です。
  • 著者について

    屋敷直子 (ヤシキナオコ)
    1971年、福井県出身。編集プロダクション勤務を経てライター。
    月刊『散歩の達人』では、とくに書店・鉄道に関する記事を多く手がける。
    ほか『旅の手帖』、『CREA』、『クロワッサン』などで執筆。鉄道ではとくに0系新幹線ラブ。カメラはRICOH GRシリーズを長く愛用している。
    主な著作に『東京こだわりブックショップ地図』(小社刊)、『鉄子の部屋』(同・共著)、『東京異景散歩』(辰巳出版)、『吉原と日本人のセックス四〇〇年史』(同・対談構成担当)など。

    結解喜幸 (ケッケヨシユキ)
    1953年、東京都出身。出版社勤務を経て旅行写真作家に。
    季刊『鉄道ダイヤ情報』創刊時から企画・編集に携わった鉄道のエキスパート。
    『鉄道ダイヤ情報』や『旅の手帖』の鉄道特集などで執筆。
    鉄道では昭和の香りが漂うローカル線や、古き良き日本を感じる台湾の鉄道にはまる。
    主な著作に『台湾と日本を結ぶ鉄道史』(小社刊)、『台湾一周鉄道の旅』(光人社)、『台湾鉄道の旅2018』(イカロス出版・共著)など。

鉄トレ!―謎解き鉄道ミニトリップ(散歩の達人POCKET) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:屋敷 直子(著)/結解 喜幸(監修)
発行年月日:2018/03/14
ISBN-10:4330865181
ISBN-13:9784330865188
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 鉄トレ!―謎解き鉄道ミニトリップ(散歩の達人POCKET) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!