鉄を鍛く [単行本]

販売休止中です

    • 鉄を鍛く [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002924594

鉄を鍛く [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:石風社
販売開始日: 2018/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

鉄を鍛く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉄を土に還す。暗闇の中に希望を見い出すために鉄を鍛きつづける。四〇年間の制作活動を凝縮したアベ・ワールドのエッセンス。
  • 目次

    口絵(56頁)

    はじめに 1


      鉄の造形思考 7


      場とかかわる 15
      ―バングラディシュ・ビエンナーレから―


      空間への試み 29
      ―博物館でのインスタレーション「VOICES」―


      ベルゲン滞在記録 47


      それはごみ集積所から始まった 53


      白色化へむけて 57


       あとがき 61
  • 内容紹介

    暗闇の中に希望を見い出すために鉄を鍛(たた)きつづける――。
    四十年間の制作活動を凝縮したアベ・ワールドのエッセンス。

    「熱した鉄を鍛く行為は、オーストラリアのアボリジニがドットを打つことで、祈りを込めた描画を成すプリミティブアートと同様に感じる。金鎚の一打ち一打ちが、空間と結びつく為の営みであり、身体と空間が一体化する術である。」(本文より)
  • 著者について

    阿部 守 (アベ マモル)
     1954年東京生まれ。'73年東京都立三鷹高校卒業、'78年東京教育大学教育学部芸術学科卒業、'80年東京芸術大学大学院鍛金専攻修了、'90年英国王立美術大学院彫刻科DIPLOMA課程修了。福岡教育大学美術教育講座教授。
     '83年「今日の日本美術ジュネーブ’83」展(ジュネーブ市立歴史美術博物館)、'85年「現代美術の展望」展(福岡県立美術館)、および「今日の作家」展(横浜市民ギャラリー)以来、インスタレーション作家として注目される。
     火と身体を介して鍛かれた鉄棒や鉄板を分散的に配置していく、身体空間ともいうべき展示方法は、東京から福岡へ移った後もさらに深みを増して展開されている。
     '87年の「国際鉄鋼彫刻シンポジウム」(北九州・八幡)では巨大な鉄板に取り組み、'90年にアイルランド・ウイックローの広大な泥炭地ではアースワークを試み、また石による公共彫刻を制作するなど、素材・コンセプトともに着実な展開を見せてきた。その過程において、火を通して生身の肉体が鉄に存在の刻印を与えるという中心的な考えは、水を媒介とした大地と鉄の関係、錆による緩慢な鉄の変容とい…

鉄を鍛く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:石風社 ※出版地:福岡
著者名:阿部 守(著)
発行年月日:2018/03/10
ISBN-10:4883442799
ISBN-13:9784883442799
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:22cm
他の石風社の書籍を探す

    石風社 鉄を鍛く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!