インクルーシブ授業の国際比較研究 [単行本]
    • インクルーシブ授業の国際比較研究 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002926642

インクルーシブ授業の国際比較研究 [単行本]

湯浅 恭正(編著)新井 英靖(編著)
価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2018/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インクルーシブ授業の国際比較研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     序 章 インクルーシブ授業の国際比較研究の目的と方法

    第Ⅰ部 日本におけるインクルーシブ授業の原理と方法
     第1章 インクルーシブ教育実践に関する理論的検討
      第1節 日本におけるインクルーシブ教育をめぐる研究動向と論点
      第2節 特別支援教育とインクルーシブ教育の関係性に関する検討
      第3節 日本におけるインクルーシブ教育の日常化の課題――〈理想〉と〈現実〉の相克をめぐって

     第2章 学習参加論とカリキュラム開発に関する検討
      第1節 インクルーシブ授業における子どもの参加・共同に関する教育方法学的検討
      第2節 インクルーシブ授業の理論構築に向けて――国語科教育を中心に
      第3節 インクルーシブ授業とカリキュラム構想の理論

     第3章 日本におけるインクルーシブ授業の実践と課題
      第1節 小学校の授業づくりの困難さとその解決の方向性――絵本を使ったJSL児童の言葉の学び
      第2節 中学校の学力形成と授業づくりの困難さ
      第3節 中学校におけるインクルーシブ授業と教科学習の意義――情緒不安定な中学生に対する教科学習の指導から

     第4章 インクルーシブ授業の基盤となる学級づくり・集団づくり
      第1節 インクルーシブ教育を支える学級づくりの方法
      第2節 「子どもを特別扱いすること」の検討
      第3節 インクルーシブな社会を構築する論理

    第Ⅱ部 英国におけるインクルーシブ授業の原理と方法
     第5章 英国におけるインクルーシブ授業の発展と学力向上の方策
      第1節 英国の障害者差別禁止法とインクルーシブ教育の発展
      第2節 学習困難児に対する学力向上の方策と教師の専門性

     第6章 英国のインクルーシブ授業を支える学習観とカリキュラム開発
      第1節 学習観の転換と質の高い教師の指導技術の必要性
      第2節 多様な学習困難児の実態とカリキュラム開発の方法

     第7章 英国におけるインクルーシブ学校の実践展開
      第1節 初等学校における特別なニーズのある子どもへの対応と学校方針
      第2節 初等学校におけるインクルーシブ教育実践

    第Ⅲ部 ドイツにおけるインクルーシブ授業の原理と方法
     第8章 ドイツにおけるインクルーシブ教育の発展過程と政策動向
      第1節 ドイツのインクルーシブ教育をめぐる日本の研究動向
      第2節 ドイツにおけるインクルーシブ教育をめぐる論点
      第3節 インクルーシブ学校の実現に向けた政策動向――ニーダーザクセン州を手がかりに

     第9章 ドイツにおけるインクルーシブ授業の方法論――ドイツ教授学と「共同的な学び」の創出
      第1節 ドイツのインクルーシブ教育における教授学の構造――ゲオルグ・フォイザー(Georg Feuser)論の検討を中心に
      第2節 ドイツのインクルーシブ授業を支える子ども観・指導観

     第10章 ドイツにおけるインクルーシブ学校の実践展開
      第1節 ザクセン州におけるインクルーシブ教育に向けた実践の展開
      第2節 コミュニティーとしての学校の創造とインクルーシブ教育――68.Schule - Oberschule der Stadt Leipzigの実践から
      第3節 ブレーメン州におけるインクルーシブ教育に向けた実践の展開
      第4節 生活者を育てる学校への挑戦――Roland zu Bremen Oberschuleの実践から
      第5節 ブレーメン大学におけるインタビュー調査から見るインクルーシブ教育実践の課題

     終 章 インクルーシブ授業研究の到達点と今後の課題
  • 出版社からのコメント

    日本と英・独における比較研究を通して、21 世紀に期待されるインクルーシブ授業(教育)のあり方を展望。
  • 内容紹介

    インクルーシブ授業(教育)の方法についての理論的・実践的な基本枠組みを示し、日本・英国・ドイツにおける比較を通して、21 世紀に期待されているそのあり方を展望する。

インクルーシブ授業の国際比較研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:湯浅 恭正(編著)/新井 英靖(編著)
発行年月日:2018/02/20
ISBN-10:4571121326
ISBN-13:9784571121326
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:405ページ
縦:22cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 インクルーシブ授業の国際比較研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!