広辞苑先生、語源をさぐる(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 広辞苑先生、語源をさぐる(河出文庫) [文庫]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002927318

広辞苑先生、語源をさぐる(河出文庫) [文庫]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2018/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

広辞苑先生、語源をさぐる(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『広辞苑』の編纂でも今に名を残す言語学の泰斗が、興のおもむくままにさまざまな言葉の成立起源に思いを馳せ、語りかつ記す。天と地、日と月、青空、しぐれ、といった天文・自然現象や、虎、鶴、毒だみ、樟の木などの動植物の名前まで。古い言葉、新しい言葉、それぞれにやわらかくアプローチ。先人の研究への言及もまた鋭い。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序説
    天と地
    日と月
    自成語と転成語
    青空
    しぐれ
    風の名
    朝やけ・夕焼け、あけぼの・夕ばえ
    雲の名
    雲の語彙〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新村 出(シンムラ イズル)
    1876年、山口県生まれ。言語学者、随筆家。東京大学博言学科卒。東京高等師範教授を経て京都大学教授に。西欧言語学の摂取移入につとめ、日本の言語学の確立に寄与した。日本語の系統論や南蛮研究のほか、多くの語源談も執筆した。また、辞典の編纂には、『言林』『新辞林』『新辞泉』そして『広辞苑』などがある。1967年、逝去。文化勲章受章
  • 出版社からのコメント

    『広辞苑』の編纂者としても有名な屈指の言語学者が、身近なことばの語源を尋ね、わかりやすく語った愉しい語源談義。
  • 著者について

    新村 出 (シンムラ イズル)
    1876-1967。言語学者。『広辞苑』の編纂者。文化勲章受章。著書に『新村出全集』全15巻など。

広辞苑先生、語源をさぐる(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:新村 出(著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4309415997
ISBN-13:9784309415994
判型:文庫
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:15cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 広辞苑先生、語源をさぐる(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!