大阪城・大坂の陣・上町台地―北川央対談集 [単行本]

販売休止中です

    • 大阪城・大坂の陣・上町台地―北川央対談集 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002927670

大阪城・大坂の陣・上町台地―北川央対談集 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新風書房
販売開始日: 2017/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大阪城・大坂の陣・上町台地―北川央対談集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大阪城天守閣北川央館長が大阪城・大坂の陣・上町台地をテーマに、友人・知人の芸能人・文化人・研究者と繰り広げる珠玉の対談集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    映画監督・田中光敏さん(前編)―「ギラギラした利休」海老蔵さんしかいない
    映画監督・田中光敏さん(後編)―利休が伝えたかった美
    OSK日本歌劇団トップスター・桜花昇ぼるさん―まっすぐな生き方 自分に重ね
    推理作家・有栖川有栖さん―歴史と現在が同居するまちで
    玉造稲荷神社宮司・鈴木一男さん―豊臣秀頼の復権を目指して
    ちんどん屋・林幸治郎さん―ちんどん屋のルーツ 瓦版に
    時代小説作家・築山桂さん―江戸時代の大坂「町人のまち」だけじゃない
    映画監督・加島幹也さん―職人技の集積 時代劇の再興を
    玲月流篠笛奏者・森田玲さん―岸和田のだんじり祭 幼き日の高揚感今も
    一心寺長老・高口恭行さん(前編)―一心寺再建 建築家、住職として〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北川 央(キタガワ ヒロシ)
    1961年大阪府生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。1987年に大阪城天守閣学芸員となり、主任学芸員・研究主幹などを経て、2014年より館長。この間、東京国立文化財研究所・国際日本文化研究センター・国立歴史民俗博物館・国立劇場・神戸大学・関西大学など、多くの大学・博物館・研究機関で委員・研究員・講師を歴任。織豊期政治史ならびに近世庶民信仰史、大阪地域史専攻

大阪城・大坂の陣・上町台地―北川央対談集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新風書房 ※出版地:大阪
著者名:北川 央(著)/地域情報紙『うえまち』編集局(編)
発行年月日:2017/10/15
ISBN-10:4882698609
ISBN-13:9784882698609
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:216ページ
縦:21cm
他の新風書房の書籍を探す

    新風書房 大阪城・大坂の陣・上町台地―北川央対談集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!