新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道 [単行本]
    • 新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002928450

新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2018/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新学習指導要領の大きな変化(教育方法学研究からのアプローチ
    総則の劇的変化と「育成すべき資質・能力」の徹底 ほか)
    第2章 各論でつかむ改訂の特徴(幼稚園教育要領と小学校学習指導要領との連結
    国語と算数などにみる基礎学力観 ほか)
    第3章 学習指導要領をとりまく教育政策の背景(教育の歴史認識と二〇三〇年社会の描き方
    中央教育審議会―諮問から答申へ至る過程の特質 ほか)
    第4章 学習指導要領体制をのりこえる教育実践の方向(若い教師たちの苦悩と挑戦の姿
    子どもと教育現場は、どうなりつつあるか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅原 利夫(ウメハラ トシオ)
    和光大学教授。専門は教育課程論、教育方法学。1947年東京都生まれ。1972年東京大学教育学部卒業。1979年東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。民主教育研究所代表、教育科学研究会常任委員、日本生活教育連盟会員、日本教育法学会常務理事、日本教育学会会員

新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:梅原 利夫(著)
発行年月日:2018/02/15
ISBN-10:4406062408
ISBN-13:9784406062404
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:189ページ
縦:20cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!