理科系の読書術―インプットからアウトプットまでの28のヒント(中公新書) [新書]
    • 理科系の読書術―インプットからアウトプットまでの28のヒント(中公新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002928999

理科系の読書術―インプットからアウトプットまでの28のヒント(中公新書) [新書]

  • 3.0
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2018/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理科系の読書術―インプットからアウトプットまでの28のヒント(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本を読むのが苦行です―著者の勤務する京都大学でも、難関の入試を突破したにもかかわらず、そう告白する学生が少なくない。本書は、高校までの授業になかった「本の読み方」を講義する。「最後まで読まなくていい」「難しいのは著者が悪い」「アウトプットを優先し不要な本は読まない」など、読書が苦手な人でも仕事や勉強を効率よく進めるヒントが満載。文系の人にもおすすめの、理科系の合理的な読書術を伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 苦手な人のための読書術(本と苦労なく向きあう方法
    難解な本の読み方
    多読、速読、遅読の技術)
    第2部 仕事を効率よく進めるための読書術(アウトプット優先の読書術
    本の集め方、整理の仕方
    読書メモの取り方
    読まずに済ませる読書術)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鎌田 浩毅(カマタ ヒロキ)
    1955年(昭和30年)、東京都に生まれる。1979年東京大学理学部地学科卒業。通産省地質調査所、米国内務省カスケード火山観測所を経て、1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。日本火山学会理事、日本地質学会火山部会長、気象庁活火山改訂委員、内閣府災害教訓継承分科会委員などを務める。1996年日本地質学会論文賞受賞。2004年日本地質学会優秀講演賞受賞。専攻は火山学、地球科学、理学博士(東京大学)
  • 内容紹介

    本を読むのが苦行です――著者の勤務する京都大学でも、難関の受験を突破したにもかかわらず、そう告白する学生が少なくないという。本書は、高校までの授業になかった「本の読み方」を講義。「最後まで読まなくていい」「難しいのは著者のせい」「アウトプットを優先し不要な本は読まない」など、読書が苦手な人でも仕事や勉強を効率よく進めるためのヒントが満載。理科系の合理的な読書術を伝授する。
  • 著者について

    鎌田 浩毅 (カマタヒロキ)
    1955年生まれ.東京大学理学部地質鉱物学科卒業.通産省地質調査所主任研究官,米国内務省カスケード火山観測所客員研究員,神戸大学大学院自然科学研究科併任教授などを経て,現在,京都大学大学院人間・環境学研究科教授.理学博士.専攻,火山地質学・地球変動学.日本地質学会論文賞受賞(1996年).『マグマの地球科学』『地球の歴史』(全3巻)、『火山はすごい』ほか著書多数.

理科系の読書術―インプットからアウトプットまでの28のヒント(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:鎌田 浩毅(著)
発行年月日:2018/03/25
ISBN-10:412102480X
ISBN-13:9784121024800
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 理科系の読書術―インプットからアウトプットまでの28のヒント(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!