人口減少を乗り越える-縦割りを脱し、市民と共に地域で挑む [単行本]
    • 人口減少を乗り越える-縦割りを脱し、市民と共に地域で挑む [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002929020

人口減少を乗り越える-縦割りを脱し、市民と共に地域で挑む [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2018/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人口減少を乗り越える-縦割りを脱し、市民と共に地域で挑む の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 人口減少社会の到来
    第1章 人口減少地域の現状
    第2章 人口減少地域の課題と対策の方向性
    第3章 保育サービスの充実―重い自己負担、待機児童と保育所閉所、小一の壁
    第4章 育児の経済的支援―高齢者に偏重する社会保障、重い教育費負担
    第5章 人口減少対策としての地域包括ケア
    第6章 制約社員の働きやすい地域づくり―縦割りを越えた包括的な両立支援
    第7章 人口減少を防ぐためのまちづくり
    第8章 提言―縦割りを越える、市民の力を借りる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 健太郎(フジモト ケンタロウ)
    1967年山口県出身。1991年東京大学経済学部経済学科卒業。1991~2002年厚生省(当時)に入省し、年金局企業年金国民年金基金課企画係長、社会・援護局企画課課長補佐、大臣官房政策課課長補佐等を歴任。1999~2002年在ドイツ日本国大使館一等書記官。2002~2004年内閣官房行政改革推進本部特殊法人等改革推進室参事官補佐。2004~2008年大分大学准教授。2008~2016年静岡県立大学准教授。2016年~静岡県立大学教授
  • 出版社からのコメント

    人口減少の実態や影響を概観し、育児/介護支援の拡充に向けて、従来の縦割りを越えた包括的な人口減少対策を提言する。
  • 著者について

    藤本 健太郎 (フジモトケンタロウ)
    藤本 健太郎(静岡県立大学経営情報学部教授)

人口減少を乗り越える-縦割りを脱し、市民と共に地域で挑む の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:藤本 健太郎(著)
発行年月日:2018/04/10
ISBN-10:4589039206
ISBN-13:9784589039200
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 人口減少を乗り越える-縦割りを脱し、市民と共に地域で挑む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!