奇跡の四国遍路(中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • 奇跡の四国遍路(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002929032

奇跡の四国遍路(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2018/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

奇跡の四国遍路(中公新書ラクレ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇一七年四月初旬、著者は、総行程一四〇〇キロに及ぶ四国八十八か所巡礼に旅立った。全札所を徒歩で回る「歩き遍路」である。美しくも厳しい四国の山野を、施しを受け、ぼろ切れのようになりながら歩き継ぐ。倒れ込むようにして到着した宿では、懸命に日記を付け、俳句を作った。次々と訪れる不思議な出来事や奇跡的な出会い。お遍路の果てに著者がつかんだものとは。情報学者・西垣通氏との白熱の巡礼問答を収載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発心の阿波(杖に咲く花
    花行脚 ほか)
    第2章 修行の土佐(空海とお大師様
    逆打ち遍路 ほか)
    第3章 菩提の伊予(松尾峠
    ギフト ほか)
    第4章 涅槃の讃岐(巡礼仲間
    恩送り ほか)
    黛まどかさんへの八十八問(西垣通)(歩き続ける理由
    東西二つの巡礼 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黛 まどか(マユズミ マドカ)
    1962年、神奈川県生まれ。俳人。1999年スペイン・サンティアゴ巡礼道、2001~2002年釜山からソウルまで、2017年に四国遍路を踏破。俳句における「身体性」を追求している。北里大学・京都橘大学・昭和女子大学客員教授
  • 内容紹介

    遍路を終えて半年余りが経つ。「遍路とは〝自分との和解〟である」。一四〇〇キロ歩き継いで辿り着いた、私なりの答の一つだ。一巡で〝和解〟できなければ、二回、三回と巡る。歩行による円環運動は、巡礼者を螺旋状に少しずつ高みへと引き上げてゆく。やがて桎梏から解き放たれ、自らを赦し、和解を果たしていくのではないか。 結願の後、三か月間にわたって『東京新聞』で遍路での経験を連載した。連載を通じてわかったのは、いつか「歩き遍路」をしたいと願っている人が、潜在的に多くいることだ。新聞の一般読者はもちろんのこと、私の周辺にも「実は以前からお遍路をしたいと思っていた」「遍路をしたことがある」など、思いがけない反響があった。連載を読んで遍路に発つ決心をした女性もいた。春の旅立ちに向けて既に身支度を始めているという。本著が、迷い苦しむ人の背中を押すきっかけになれば、執筆者として望外の喜びだ。 ――あとがきより

奇跡の四国遍路(中公新書ラクレ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:黛 まどか(著)
発行年月日:2018/03/10
ISBN-10:4121506146
ISBN-13:9784121506146
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 奇跡の四国遍路(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!