囚われた若き僧 峯尾節堂―未決の大逆事件と現代 [単行本]
    • 囚われた若き僧 峯尾節堂―未決の大逆事件と現代 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002929200

囚われた若き僧 峯尾節堂―未決の大逆事件と現代 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

囚われた若き僧 峯尾節堂―未決の大逆事件と現代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「大逆事件」で検挙され、獄中死した僧侶・峯尾節堂(一八八五‐一九一九年)。社会主義に近づいただけで、死刑判決(後に無期懲役)を受けた青年僧の生と死を、新資料や丹念な取材によって鋭く描き出す。近代日本最大の思想弾圧事件に飲み込まれた彼の生と死を、「共謀罪」が成立した現代に問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 節堂の妻を探して(阪松原の静けさ;「ノブ」を追って ほか)
    第2章 挫折と懊悩(父・徳三郎;出家 ほか)
    第3章 無から有―「大逆事件」(位牌焼却事件;見つかった論稿 ほか)
    第4章 切捨てられた若き僧侶(闇の中の公判;思想が犯罪 ほか)
    第5章 後に託した節堂の思い(ノブヱのその後;大石観の悲哀 ほか)
  • 出版社からのコメント

    社会主義者の会合に出席したことのみを発端に、「大逆事件」に巻きこまれ、獄中死した青年僧の生と死は、現代に何を問うのか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 伸尚(タナカ ノブマサ)
    1941年東京生まれ。新聞記者を経て、ノンフィクション作家。『ドキュメント 憲法を獲得する人びと』(岩波書店)で第8回平和・協同ジャーナリスト基金賞。明治の大逆事件から100年後の遺族らを追ったノンフィクション『大逆事件―死と生の群像』(岩波書店、のちに岩波現代文庫)で第59回日本エッセイスト・クラブ賞。個人の自由と国家の関係を問う著書多数
  • 著者について

    田中 伸尚 (タナカ ノブマサ)
    田中伸尚(たなか のぶまさ)
    1941年東京生まれ.新聞記者を経て,ノンフィクション作家.『ドキュメント憲法を獲得する人びと』(岩波書店)で第8回平和・協同ジャーナリスト基金賞.明治の大逆事件から100年後の遺族らを追ったノンフィクション『大逆事件──死と生の群像』(岩波書店,のちに岩波現代文庫)で第59回日本エッセイスト・クラブ賞.『飾らず,偽らず,欺かず管野須賀子と伊藤野枝』(岩波書店),『靖国の戦後史』(岩波新書),『いま,「靖国」を問う意味』(岩波ブックレット),『未完の戦時下抵抗──屈せざる人びとの軌跡』(岩波書店),『ドキュメント昭和天皇』全8巻(緑風出版),『反忠──神坂哲の72万字』(一葉社)『これに増す悲しきことの何かあらん──靖国合祀拒否・大阪判決の射程』(七つ森書館),『不服従の肖像』(樹花舎)など個人の自由と国家の関係を問う著書多数.

囚われた若き僧 峯尾節堂―未決の大逆事件と現代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:田中 伸尚(著)
発行年月日:2018/02/15
ISBN-10:4000612476
ISBN-13:9784000612470
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:202ページ ※199,3P
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 囚われた若き僧 峯尾節堂―未決の大逆事件と現代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!