南の島の新幹線―鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 [単行本]

販売休止中です

    • 南の島の新幹線―鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
南の島の新幹線―鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002929330

南の島の新幹線―鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2018/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

南の島の新幹線―鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    台湾に、新幹線のシステムと「魂」を伝えようとした日本人たちの物語。ネガティヴキャンペーンの誤解を正し、台湾高速鉄道プロジェクト推進の理想と実際を明快に伝えている。
  • 目次

    はじめに─台湾高速鉄道への技術支援と教訓

    1章 年の瀬の台湾高速鉄道紀行

    台湾高速鉄道に乗りたい理由/久しぶりの台湾

    2章 台湾高速鉄道受注競争

    台湾高速鉄道の概要/突然の敗者復活戦/プレゼンテーション/カギ握るJR/啓蒙活動

    3章 知的格闘技

    ユーロトレインの戦略とネガティヴキャンペーン/日本側の戦略/地震セミナーと正式調印 ほか

    4章 車両とインフラのシステムインテグレーション

    車両とトンネルのシステムインテグレーション/車両と橋梁のシステムインテグレーション/レー

    ルと分岐器と小さな駅 ほか

    5章 機電システムのシステムインテグレーション

    機電システムの契約調印とスペック変更協議キックオフ/台湾高鉄のスタンス/JR/JARTS

    のスタンス/事故からの教訓 ほか

    6章 機電システム1 新幹線との技術的相違点

    運転室レイアウト/700T車両/通信システム/信号システム/総合指令室 ほか

    7章 機電システム2 実績ある技術への変更努力

    リファレンスシステム教育/台湾高速鉄道と九州新幹線/規程類の改訂と技術者派遣 ほか

    8章 台湾高鉄の要員養成

    台湾への働きかけ/謝長廷・葛西会談 ほか

    9章 走行試験

    走行試験開始/トラブル発生/台湾高速鉄道の開業と日本連合支援の終了 ほか

    第10章 走行試験

    第11章 高雄にて
  • 出版社からのコメント

    台湾高速鉄道に「新幹線」の技術をいかしたい、その一心で熾烈な国際競争を闘ったJRマンの回顧録
  • 内容紹介

    見た目は東海道・山陽新幹線の700系にとてもよく似た、台湾の高速鉄道。実はすべてが日本からの技術移転ではありません。一度は欧州の方式で決まりかけた台湾の高速鉄道プロジェクトは、紆余曲折を経て「ベストミックス」という美名の下、日本と欧州の方式を混在させて開業しました。

    しかしそれは、開業の遅れや日本の技術支援の大きな障害の原因ともなっていたのです。実際に台湾での技術支援に携わってきた著者は、「新幹線は、経験工学に基づいて構築されたシステムインテグレーションの所産だ」いいます。新幹線という壮大な「システム」を、「多国籍軍」の台湾高速鉄道の人々はどのように受け止め、取り入れたのでしょうか。
    その顛末を技術的な解説をまじえて紹介します。海外への技術支援のあり方について の豊富な示唆を含む1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 宏昌(タナカ ヒロマサ)
    鉄道エンジニア。工学博士。1939年広島県呉市生まれ。1963年東京大学工学部卒業。同年、日本国有鉄道に入社。東京第一工事局次長、構造物設計事務所次長を経て1984年国連ESCAP運輸通信観光部鉄道課長。1990年帰国後、東海旅客鉄道株式会社に入社。取締役関連事業本部長、専務取締役新幹線鉄道事業本部長、代表取締役副社長を歴任。2002年より顧問として台湾高速鉄道プロジェクトを技術指導。2010年より非常勤顧問
  • 著者について

    田中 宏昌 (タナカ ヒロマサ)
    鉄道エンジニア。工学博士。1939年広島県呉市生まれ。1963年東京大学工学部卒業。同年、日本国有鉄道に入社。東京第一工事局次長、構造物設計事務所次長を経て1984年国連ESCAP運輸通信観光部鉄道課長。
    帰国後、東海旅客鉄道株式会社取締役関連事業本部長、専務取締役新幹線鉄道事業本部長、代表取締役副社長を歴任。2002年より台湾高速鉄道プロジェクトを技術指導。2010年より非常勤顧問。
    著書に『「国連運輸部鉄道課」の不思議な 人々』(ウェッジ)がある。

南の島の新幹線―鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:田中 宏昌(著)
発行年月日:2018/02/20
ISBN-10:4863101961
ISBN-13:9784863101968
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 南の島の新幹線―鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!