要件事実論30講 第4版 [単行本]
    • 要件事実論30講 第4版 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002929744

要件事実論30講 第4版 [単行本]

村田 渉(編著)山野目 章夫(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2018/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

要件事実論30講 第4版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    要件事実の決定版、民法改正をふまえ全面改訂!新たに加わった裁判官を交え、実務家と民法研究者が討議を重ねて作り上げた要件事実の基礎教育と自己学修に最適のスタンダード・テキスト。設例の丁寧な解説とともに、事実摘示例やブロック・ダイアグラムを具体的に示し、演習問題、さらにはコラムや補講、記載例関係一覧表も自習に便利。民法(債権関係)改正に即応させた待望の最新版!
  • 目次

    第1部 要件事実論の基礎
     1 要件事実の概念
     2 要件事実論入門(1)
     3 要件事実論入門(2)
     4 要件事実論と民法
     5 要件事実論と民事訴訟法
     6 規範的要件
     7 主張立証責任の分配(1)
     8 主張立証責任の分配(2)
     9 要件事実論と民事訴訟の実務
    第2部 要件事実論の展開
     10 売買(1)
     11 売買(2)
     12 消費貸借
     13 準消費貸借
     14 賃貸借(1)
     15 賃貸借(2)
     16 賃貸借(3)
     17 代理(1)
     18 代理(2)
     19 保証
     20 物権的請求権(1)
     21 物権的請求権(2)
     22 時効取得 
     23 登記請求権
     24 不動産物権変動
     25 相殺
     26 債権譲渡(1)
     27 債権譲渡(2)
     28 手段債務
     29 不法行為
     30 相続 補講 民法の債権関係規定の改正に係る経過措置の概説
    第3部 演習問題 1~17
    【ブロック・ダイアグラム・記載例関係一覧表・事項索引】
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村田 渉(ムラタ ワタル)
    東京高等裁判所判事。1955年生まれ。1979年に早稲田大学政治経済学部を卒業し、1982年に司法修習生(36期)、1984年に判事補任官(東京地方裁判所)。1986年福岡地方・家庭裁判所小倉支部判事補、1989年最高裁判所事務総局刑事局付、1995年京都地方裁判所判事、1998年東京地方裁判所判事、2001年司法研修所教官(民事裁判教官)、2005年7月東京地方裁判所判事、2011年7月司法研修所教官(第一部上席教官)、2016年4月仙台地方裁判所所長、2017年3月より現職。2004年4月から2007年3月まで早稲田大学大学院法務研究科客員教授を兼ねる

    山野目 章夫(ヤマノメ アキオ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授。1958年生まれ。1981年に東北大学法学部を卒業し、同学部助手を経て、1988年に亜細亜大学法学部専任講師、1993年に中央大学法学部助教授、2000年に早稲田大学法学部教授。2004年4月より現職。エクス・マルセイユ第三大学客員教授(2003年3月、2006年3月)
  • 出版社からのコメント

    法科大学院で学修すべき要件事実の決定版、債権法改正に完全対応の全面改訂版!
  • 内容紹介

    法科大学院で学修すべき要件事実の決定版、債権法改正に完全対応の全面改訂版!



    【解説】
     実務家裁判官(司法研修所教官経験者)と民法研究者(法科大学院教授)が討議を重ねて作り上げた要件事実の基礎教育と自己学修に最適のスタンダード・テキスト。設例の丁寧な解説とともに、事実摘示例やブロック・ダイアグラムを具体的に示し、暗記にたよらない要件事実の学修をめざす良きガイド。
     債権法改正の内容を正確に盛り込むために、現司法研修所教官、名古屋・那覇地方裁判所判事の新世代4名の実務家を加え、2年近い討議を経ての満を持しての最新版。
     「民法の学習と要件事実論」「主張自体失当とはなにか」などの充実したコラムや補講「民法の債権関係規定の改正に係る経過措置の概説」および巻末の「記載例関係一覧表」も便利。
  • 著者について

    後藤 巻則 (ゴトウ マキノリ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授。早稲田大学法学部教授などを経て、現職。2014年消費者庁消費者契約法の運用状況に関する検討会座長。現在、東京都消費生活対策審議会会長、内閣府消費者委員会消費者契約法専門調査会座長代理、同特定商取引法専門調査会座長などを務める。 (2015年5月現在)

要件事実論30講 第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:村田 渉(編著)/山野目 章夫(編著)
発行年月日:2018/03/15
ISBN-10:4335357508
ISBN-13:9784335357503
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:639ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 要件事実論30講 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!