古代日本と朝鮮の石碑文化(国立歴史民俗博物館研究叢書〈4〉) [全集叢書]
    • 古代日本と朝鮮の石碑文化(国立歴史民俗博物館研究叢書〈4〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002930310

古代日本と朝鮮の石碑文化(国立歴史民俗博物館研究叢書〈4〉) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2018/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代日本と朝鮮の石碑文化(国立歴史民俗博物館研究叢書〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 国立歴史民俗博物館の古代文字文化研究(正倉院文書関連事業
    非文献資料研究 ほか)
    第1章 朝鮮半島古代の石碑文化(石碑研究の歴史
    朝鮮半島への漢字文化の伝播と石碑 ほか)
    第2章 古代日本における石碑文化の受容と展開(発見され続ける古代朝鮮の石碑
    亀趺碑文化の断絶―古代日本の墓碑文化 ほか)
    第3章 宇治橋断碑の研究と復元(研究史上の問題点
    古碑の研究と復元)
    第4章 新羅中代末~下代初の地方社会と仏教信仰結社(問題提起:三代および三古区分法
    中代の没落と災害 ほか)
    資料編(古代朝鮮諸国の石碑・石刻
    古代日本の石碑)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小倉 慈司(オグラ シゲジ)
    1995年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館研究部准教授。博士(文学)

    三上 喜孝(ミカミ ヨシタカ)
    1998年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館研究部教授。博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    朝鮮半島の古代石碑文化が7世紀後半以降に開花する古代日本の文字文化に与えた影響を解明する
  • 内容紹介

    朝鮮半島の古代石碑文化が古代日本の文字文化に与えた影響を解明する。〔内容〕朝鮮半島古代の石碑文化/古代日本における石碑文化受容と展開/宇治橋断碑の研究と復元/新羅の地方社会と仏教信仰結社/資料:古代朝鮮諸国と古代日本の石碑
  • 著者について

    小倉慈司 (オグラシゲジ)
    歴博

    三上喜孝 (ミカミヨシタカ)
    歴博

    橋本繁 (ハシモト シゲル)
    早大

    仁藤敦史 (ニトウアツシ)
    歴博

    稲田奈津子 (イナダ ナツコ)
    東大

古代日本と朝鮮の石碑文化(国立歴史民俗博物館研究叢書〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:小倉 慈司(編)/三上 喜孝(編)
発行年月日:2018/03/25
ISBN-10:4254535643
ISBN-13:9784254535648
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:203ページ ※115,80,8P
縦:22cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 古代日本と朝鮮の石碑文化(国立歴史民俗博物館研究叢書〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!