思考をあらわす「基礎日本語辞典」(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 思考をあらわす「基礎日本語辞典」(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002931129

思考をあらわす「基礎日本語辞典」(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2018/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思考をあらわす「基礎日本語辞典」(角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「すなわち」と「要するに」の使い分けは?「むしろ」は「かえって」に置き換え不可能な場合がある?言葉の微妙なニュアンスを鮮やかに解説する『基礎日本語辞典』から、文章の意味の柱となり、思考のロジックをあらわす言葉を厳選。伝達したい事柄に、自分の思いや、自らの物事に対する姿勢を加え、文に命を吹き込むための「思考をあらわす」言葉たち。豊富な図解と用例で言葉の使い方を学ぶ、永久保存版の日本語辞典!
  • 目次

    まえがきにかえて  サンキュータツオ

    おもう  かんがえる・感ずる
    【あ】 あるいは  または もしくは それとも
    いずれ  そのうち
    いまさら
    いわば
    いわゆる
    【か】 かえって  むしろ
    かならず  必ずしも 必ずや
    ~から  ~ので
    けっして  絶対に
    ~けれど
    【さ】 しかし
    しかも  くわえて おまけに
    したがって  ゆえに・それゆえ
    すなわち  要するに
    すると  と とすると・そうすると
    ‐そうだ  かもしれない
    そこで
    そして  それから
    そもそも
    【た】 ただ  ただし もっとも
    たとえ  仮に・よしんば いくら・どんなに
    ため  せい
    ~たら
    つまり  結局 要するに
    ~ても
    でも  それでも それにしても
    ところが  それなのに・しかるに そのくせ
    ~として
    ともかく
    【な】 ない
    ~ない
    ~(て)ない
    ~なら
    ~のに
    【は】 ~ば  ~と
    はず  ちがいない
    はたして
    ひるがえって  はんめん いっぽう
    ~べき
    べつに  特に
    【ま】 まさに
    また  かつ
    もし  もしかすると・あるいは・ひょっとすると もしも・万一 もしや
    もちろん  当然 むろん
    もとづく
    【や】 ~ようだ  ~らしい
    よって
    よる
    【わ】 わけ

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    「そもそも」に”基本”の意味はあるのか!?
  • 内容紹介

    「しかし」「あるいは」などの接続詞から、「~なら」「~ない」などの助動詞まで、文意に大きな影響を与える言葉を厳選。思考のロジックをあらわす言葉の使い方、使い分けを鮮やかに解説する!
    まえがきにかえて/サンキュータツオ

    【とりあげた言葉】
    おもう、かんがえる、感ずる、あるいは、または、もしくは、それとも、いずれ、そのうち、いまさら、いわば、いわゆる、かえって、むしろ、かならず、必ずしも、必ずや、~から、~ので、けっして、絶対に、~けれど、しかし、しかも、くわえて、おまけに、したがって、ゆえに、それゆえ、すなわち、要するに、すると、と、とすると、そうすると、-そうだ、かもしれない、そこで、そして、それから、そもそも、ただ、ただし、もっとも、たとえ、仮に、よしんば、いくら、どんなに、ため、せい、~たら、つまり、結局、要するに、~ても、でも、それでも、それにしても、ところが、それなのに、しかるに、そのくせ、~として、ともかく、ない、~ない、~(て)ない、~なら、~のに、~ば、~と、はず、ちがいない、はたして、ひるがえって、はんめん、いっぽう、~べき、べつに、特に、まさに、また、かつ、もし、もしかすると、あるいは、ひょっとすると、もしも、万一、もしや、もちろん、当然、むろん、もとづく、~ようだ、~らしい、よって、よる、わけ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 良行(モリタ ヨシユキ)
    1930年、東京生まれ。日本語学者。博士(文学)。早稲田大学名誉教授。在職中は早稲田大学日本語研究教育センター所長などを兼任し、特に、外国人留学生および日本人学生への日本語教育・研究・指導に従事した
  • 著者について

    森田 良行 (モリタ ヨシユキ)
    1930年東京生まれ。日本語学者。文学博士。早稲田大学名誉教授。在職中は早稲田大学日本語研究教育センター所長などを兼任し、特に、外国人の留学生および日本人学生への日本語の教育・研究・指導に従事。『日本語質問箱』(角川ソフィア文庫)『基礎日本語辞典』(角川学芸出版)『日本語の類義表現辞典』(東京堂出版)ほか著書多数。

思考をあらわす「基礎日本語辞典」(角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:森田 良行(著)
発行年月日:2018/03/25
ISBN-10:4044003726
ISBN-13:9784044003722
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 思考をあらわす「基礎日本語辞典」(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!