葬儀業界の戦後史-葬祭事業から見える死のリアリティ (名古屋学院大学総合研究所研究叢書<29>) [単行本]
    • 葬儀業界の戦後史-葬祭事業から見える死のリアリティ (名古屋学院大学総合研究所研究叢書<29>) [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002932592

葬儀業界の戦後史-葬祭事業から見える死のリアリティ (名古屋学院大学総合研究所研究叢書<29>) [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2018/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

葬儀業界の戦後史-葬祭事業から見える死のリアリティ (名古屋学院大学総合研究所研究叢書<29>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人の不幸でお金をとる」と長らく批判されながらも、葬儀をサービス業として成り立たせるために歩んだ葬祭業者の葛藤の歴史をたどり、知られざる葬祭業の戦後と私たちの死生観の変容を描き出す。
  • 目次

    序章 葬祭事業者にとっての終活ブームとケア
     1 終活ブームにおける葬儀
     2 職業上、死にかかわること――ケアと商品
     3 本書の構成

    第1章 葬儀サービスを捉えるために
     1 商品化・消費社会での死
     2 葬儀サービスでの消費者との相互行為とその特性について
     3 死を商業的に扱うことによるジレンマ
     4 葬祭業者の感情的不協和と職業イメージ
     5 葬祭業から見る近代化

    第2章 戦後の葬祭業界の変動要因
     1 戦後の経済成長と人口の変化
     2 戦後の葬祭業界
     3 行政的な主導と葬儀の経済・文化的価値――一九四五―六〇年代
     4 マナーの消費と葬儀サービスの開発――一九七〇―八〇年代
     5 「心」の時代の葬儀――一九九〇―二〇一〇年代
     6 リスク消費としての終活ブーム――二〇一〇年代以降

    第3章 商品としての儀礼空間――景観と住空間から排除された死
     1 葬儀場所の変化
     2 死の排除をめぐる「景観」というレトリック
     3 葬儀会館の商品価値
     4 人々の視線と行為を意識した死の管理

    第4章 葬祭業教育と遺族へのかかわり
     1 一九八〇年代の葬祭業者たちが感じた職業イメージ
     2 身体の意識化
     3 企業教育での利他的側面と商業的側面
     4 地域のなかでのグリーフケア

    終章 葬祭事業という死のリアリティ
     1 商品化された/商品的ではない死
     2 生前から死後の準備を推進する――「ライフエンディング」とは
     3 「死」から「生」のなかのリスクへ

    あとがき
  • 内容紹介

    「人の不幸でお金をとる」と長らく批判され、また遺体を扱う事業として蔑視されてきた葬祭業者たちは、葬儀をサービス業としてどのように成立させたのか。フィールドワークの成果も織り込んで、知られざる葬祭業の戦後史と私たちの死生観の変容を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉川 貴子(タマガワ タカコ)
    1971年、富山県生まれ。名古屋学院大学現代社会学部准教授。専攻は死の社会学、家族社会学
  • 著者について

    玉川 貴子 (タマガワ タカコ)
    1971年、富山県生まれ。名古屋学院大学現代社会学部准教授。専攻は死の社会学、家族社会学。共著に『いのちとライフコースの社会学』(弘文堂)、『喪失と生存の社会学――大震災のライフ・ヒストリー』(有信堂高文社)、論文に「死に商業的にかかわる事業の「正当化」の困難さ――戦後日本の葬祭事業をめぐる二つの運動に用いられた語彙」(「年報社会学論集」第22号)など。

葬儀業界の戦後史-葬祭事業から見える死のリアリティ (名古屋学院大学総合研究所研究叢書<29>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:玉川 貴子(著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4787234331
ISBN-13:9784787234339
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:450g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 葬儀業界の戦後史-葬祭事業から見える死のリアリティ (名古屋学院大学総合研究所研究叢書<29>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!