社会政策第9巻第3号(通巻第28号)<28>-特集:福祉の市場化を問う [単行本]
    • 社会政策第9巻第3号(通巻第28号)<28>-特集:福祉の市場化を問う [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002933581

社会政策第9巻第3号(通巻第28号)<28>-特集:福祉の市場化を問う [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会政策学会本部
販売開始日: 2018/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会政策第9巻第3号(通巻第28号)<28>-特集:福祉の市場化を問う の 商品概要

  • 目次

    【巻頭言】
    制度を動かすもの:政治過程と制度改革(仁田道夫)

    【特集】福祉の市場化を問う
    〈特集趣旨〉座長報告:福祉の市場化を問う(大塩まゆみ・平岡公一)
    わが国における高齢者福祉政策の変遷と「福祉の市場化」:介護保険制度の根本的課題(森 詩恵)
    市場化が進む保育施策と保育労働の実態(清水俊朗)
    福祉国家の変容とケアの市場化:イギリスにおける保育政策の展開とジェンダー(原 伸子)
    「福祉の市場化・民営化」と労働統合型社会的企業:社会サービス供給組織への新しい見方(米澤 旦)

    【小特集】今日の労使関係の動向と課題
    〈小特集趣旨〉小特集に寄せて(木下武男)
    製造業派遣・請負労働者の組織化過程の検討:紛争の様態と組織化の戦略との連関から(今野晴貴)
    裁量労働制を規制する労使関係の実態(三家本里実)
    ブラック企業に対抗する労使関係の構築(青木耕太郎)

    【投稿論文】
    1970年代の農林年金の給付改善の過程(福田 順)
    戦時動員政策と既婚女性労働者:戦時期における女性労働者の階層性をめぐる一考察(堀川祐理)

    【書評】
    山田壮志郎著『無料低額宿泊所の研究:貧困ビジネスから社会福祉事業へ』(評者 岩永理恵)
    矢野亮著『しかし,誰が,どのように,分配してきたのか:同和政策・地域有力者・都市大阪』(評者 大西祥惠)
    本田一成著『チェーンストアの労使関係:日本最大の労働組合を築いたZモデルの探求』(評者 白井邦彦)
    金成垣著『福祉国家の日韓比較:「後発国」における雇用保障・社会保障』(評者 李 蓮花)

    SUMMARY
    学会関連資料
  • 出版社からのコメント

    特集では,福祉の市場化における労働のあり方やその課題を検証する。小特集では,近年の労使交渉の動向を考察する。
  • 内容紹介

    社会福祉制度の民営化等が進み、「措置から契約へ」と改革が進む中、利用者の実態や現場の方法論など実践的な問題意識や、政策論への関心が高まっている。特集では、そのような現状を踏まえ、福祉の市場化と労働のあり方を問い、課題を提起する。小特集では、近年、労働組合組織率の低下等、課題を抱える労使関係において、2000 年代以降に生起した派遣労働者等の労使交渉を検証し、労働条件改善の方途を考察する。

社会政策第9巻第3号(通巻第28号)<28>-特集:福祉の市場化を問う の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会政策学会本部
著者名:社会政策学会(編)
発行年月日:2018/03
ISBN-10:4623082970
ISBN-13:9784623082971
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:162ページ
縦:26cm
その他:特集:福祉の市場化を問う
他の社会政策学会本部の書籍を探す

    社会政策学会本部 社会政策第9巻第3号(通巻第28号)<28>-特集:福祉の市場化を問う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!