英語のこころ(インターナショナル新書) [新書]
    • 英語のこころ(インターナショナル新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002933689

英語のこころ(インターナショナル新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2018/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語のこころ(インターナショナル新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漱石の『こころ』の文体は英語の影響を受けている!?多様性を表すdiversityとvarietyの微妙な違いとは?「ピリピリ」「ぱたぱた」などの擬態語・擬音語は英語で表せるのか?小説の一節、映画のセリフ、ニュース記事を題材に、英語表現に秘められた繊細さと美しさを楽しく読み解く。日本語と英語、そしてその背景にある文化に通暁した著者だからこそ伝えられる、本物の英語的発想。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    diversityが表す多様な世界
    「原子力問題」を考察する
    性と愛をめぐる英語表現
    英語に見る「老人力」への意識
    英語に訳せない小津映画の巧妙なセリフ
    「第3の場所」の役割を果たす本屋の力
    「資本主義の走狗」の英訳の不可思議さ
    『こころ』の文体に見られる英語の影響
    英語の語彙に定着したtsunami
    日本語の人間味あふれる擬態語世界
    英語と日本語の世代間ギャップを考える
    『細雪』とThe Makika Sisters
    死を表すおすすめの婉曲表現
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ピーターセン,マーク(ピーターセン,マーク/Petersen,Mark)
    金沢星稜大学人文学部教授。明治大学名誉教授。1946年、アメリカ・ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英文学、ワシントン大学大学院で近代日本文学を専攻。1980年に来日して以来、日本語で執筆活動を続ける
  • 内容紹介

    『日本人の英語』の著者が、「多様性」「性と愛」「資本主義」「原子力問題」「津波」「死」などのキーワードを縦横無尽に論じる。日英米の社会・文化の魅力と本質を英語から浮かび上がらせる画期的な1冊。

英語のこころ(インターナショナル新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:マーク ピーターセン(著)
発行年月日:2018/04/11
ISBN-10:4797680245
ISBN-13:9784797680249
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 英語のこころ(インターナショナル新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!