鷲使いの民族誌-モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学 [単行本]
    • 鷲使いの民族誌-モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002934126

鷲使いの民族誌-モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2018/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鷲使いの民族誌-モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学 の 商品概要

  • 目次

    序章 ヒトと猛禽の交渉譜――鷹狩研究が民族鳥類学に果たす役割

    第1章 イヌワシとの出会いと別れ――イヌワシの捕獲術と産地返還の掟

    第2章 イヌワシを馴らす――イヌワシ馴致をめぐる知と技法

    弟3章 イヌワシを駆る――騎馬鷹狩民族の実践と技法

    第4章 イヌワシを飾り、魅せる――鷹具と鷹匠装束の民族鳥類学

    第5章 イヌワシを受け継ぐ――騎馬鷹狩の伝統と文化変容

    終章 イヌワシと鷲使いの環境共生観――カザフ騎馬鷹狩文化の脆弱性とレジリエンス

    付録 鷲使い用語集
  • 出版社からのコメント

    モンゴル西部のカザフ人たちが1300年継承してきた騎馬鷹狩文化。鷲使いたちとの400日間に及ぶフィールドワークから実態を解明
  • 著者について

    相馬 拓也 (ソウマ タクヤ)
    早稲田大学高等研究所(WIAS)助教。ロンドン大学 東洋アフリカ研究学院 (SOAS)修士課程修了、早稲田大学 大学院文学研究科博士後期課程 満期退学。カッセル大学エコロジー農学部Watercope Project客員研究員を経て現職。博士(農学)。モンゴル西部バヤン・ウルギー県,ホブド県で長期フィールドワークに従事。モンゴル西部アルタイ山脈、中央アジア、ネパールの牧畜社会・農山村を中心とした人文地理学、生態人類学、動物行動学、ヒトと動物の関係誌(HAI)などを専門とする。

鷲使いの民族誌-モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版
著者名:相馬 拓也(著)
発行年月日:2018/02
ISBN-10:4779512565
ISBN-13:9784779512568
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:244ページ
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 鷲使いの民族誌-モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!