サルゴフリー 店は誰のものか―イランの商慣行と法の近代化 [単行本]
    • サルゴフリー 店は誰のものか―イランの商慣行と法の近代化 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002934141

サルゴフリー 店は誰のものか―イランの商慣行と法の近代化 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2018/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サルゴフリー 店は誰のものか―イランの商慣行と法の近代化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    店子(店舗賃借人)同士だけで行っていたこの権利の売買に、ある「近代法」が介入し、地主(店舗所有者)までもが巻き込まれてしまう。店子と地主はダメージを最小限に抑えるために、旧来の金銭授受方法を変更し、新たな「非国家的秩序」を作り出す。サルゴフリーと呼ばれる権利の売買にまつわるイランの商慣行が、二十世紀初頭から現在までのおよそ百年の間に、それをめぐる法律とともにどのような歴史的変遷を辿ったかを論じる―イスラーム法と近代法との軋轢を、そして法と経済の実際とのくんずほぐれつをみごとに描き出す、画期的なモノグラフ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 生きている法、そして制度
    第1章 サルゴフリー方式賃貸契約とはなにか
    第2章 歴史のなかのサルゴフリー
    第3章 サルゴフリーをめぐる法
    第4章 制度の変容
    第5章 イラン革命とサルゴフリー
    第6章 今日の地主の選択
    終章 法と経済の相克
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩﨑 葉子(イワサキ ヨウコ)
    1966年東京都生まれ。東京外国語大学ペルシア語学科卒業、同学にて修士号を取得後アジア経済研究所に入所。一橋大学大学院経済学研究科修了、博士(経済学)。日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター
  • 出版社からのコメント

    サルゴフリーはその店で商売する権利。ある近代法の介入が店舗賃借人同士のこの売買を変える。法律と商習慣の相克を描く画期的研究。

サルゴフリー 店は誰のものか―イランの商慣行と法の近代化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:岩﨑 葉子(著)
発行年月日:2018/04/20
ISBN-10:4582824870
ISBN-13:9784582824872
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:22cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 サルゴフリー 店は誰のものか―イランの商慣行と法の近代化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!