水滸伝に学ぶ組織のオキテ(平凡社新書) [新書]
    • 水滸伝に学ぶ組織のオキテ(平凡社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002934143

水滸伝に学ぶ組織のオキテ(平凡社新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2018/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水滸伝に学ぶ組織のオキテ(平凡社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治が腐敗した中国宋代末期を舞台に、各地から一芸に秀でた豪傑たちが集い最強の組織に成長してゆく物語「水滸伝」は、中国四大奇書のひとつにして、適材適所の「人事」が鍵を握るビジネスパーソンのための教科書だ。個人から組織へ―。歴史物語から企業戦略のヒントを学ぶ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 好漢たちの武勇伝「これが漢の生きる道」―フリーランスの強みを活かす(洪将軍、妖魔を放つ;九紋龍史進、史家村に暴れる ほか)
    第2章 晁蓋と革命軍前夜―小さい組織を躍動させるための人材登用・育成術(晁蓋、梁山泊の頭領となる;宋江、閻婆惜を殺す ほか)
    第3章 宋江入山で飛躍する梁山泊―組織成長のカギはカリスマの存在か、人材の多様性か(李逵、沂水嶺で四虎を退治する;楊雄、石秀と会う ほか)
    第4章 晁蓋の死から新頭領誕生へ―リーダーの仕事論(呉用、玉麒麟を欺く;石秀、刑場で暴れる ほか)
    第5章 梁山泊帰順、国家の敵と戦う―大きな組織内での人事のあり方を考える(燕青、月夜に道君と会う;梁山泊、帰順する ほか)
  • 出版社からのコメント

    梁山泊の個性豊かな登場人物を現代企業の役職に置き換え、全120回分の物語を読み解く。人事・組織論を考えるための格好の教科書!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲田 和浩(イナダ カズヒロ)
    1960年東京都生まれ。大衆芸能脚本家、演芸評論家、ライター。主に、落語、講談、浪曲などの脚本、喜劇などの脚本、演出を手掛ける
  • 著者について

    稲田 和浩 (イナダ カズヒロ)
    1960年東京都生まれ。大衆芸能脚本家(日本脚本家連盟演芸部副部長)、作家、ライター、文京学院大学外国語学部非常勤講師(日本文化論、芸術学)。おもに落語、講談、浪曲などの脚本、喜劇の脚本、演出を手掛ける。著書に『食べる落語』(教育評論社)、『浪曲論』(彩流社)、『にっぽん芸能史』(映人社)、『そんな夢をあともう少し』(祥伝社文庫)、『落語に学ぶ大人の極意』『水滸伝に学ぶ組織のオキテ』『江戸落語で知る四季のご馳走』『江戸のいろごと』(以上、平凡社新書)などがある。

水滸伝に学ぶ組織のオキテ(平凡社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:稲田 和浩(著)
発行年月日:2018/04/13
ISBN-10:4582858732
ISBN-13:9784582858730
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 水滸伝に学ぶ組織のオキテ(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!