自治体担当者のための第三者行為求償の実務Q&A 代位取得から示談・交渉まで [単行本]
    • 自治体担当者のための第三者行為求償の実務Q&A 代位取得から示談・交渉まで [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002935401

自治体担当者のための第三者行為求償の実務Q&A 代位取得から示談・交渉まで [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2018/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自治体担当者のための第三者行為求償の実務Q&A 代位取得から示談・交渉まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自治体担当者や健保担当者が自ら処理すべき求償のノウハウを法的根拠に基づき解説!代位取得、示談、督促、回収、交渉の実務がQ&Aでわかる!
  • 目次

    第1章 第三者行為求償の基本
     Question1 第三者行為求償の仕組み
     Question2 代位取得の要件
     Question3 代位の対象
     Question4 独自の求償権

    第2章 代位取得する損害賠償請求権による類型
     Question5 不法行為責任1 不法行為概説
     Question6 不法行為責任2 因果関係
     Question7 債務不履行責任
     Question8 監督者責任1 監督者責任概説
     Question9 監督者責任2 監督義務者の免責
     Question10 監督者責任3 監督義務者の範囲
     Question11 監督者責任4 親権者等の民法709条責任
     Question12 使用者責任1 使用者責任概説
     Question13 使用者責任2 事業執行性
     Question14 土地工作物責任
     Question15 運行供用者責任1 運行供用者責任概説
     Question16 運行供用者責任2 運行供用者性
     Question17 運行供用者責任3 運行起因性
     Question18 運行供用者責任4 他人性

    第3章 重要な法律問題
     Question19 時効1 時効概説
     Question20 時効2 時効期間
     Question21 時効3 時効の起算点(基本)
     Question22 時効4 時効の起算点(第三者行為求償との関係)・時効の中断
     Question23 時効5 時効中断と代位の前後
     Question24 過失相殺1 過失相殺概説と代位取得の関係
     Question25 過失相殺2 被害者側の過失
     Question26 好意同乗減額
     Question27 素因減額
     Question28 共同不法行為
     Question29 被害者の示談等と第三者行為求償
     Question30 自賠責保険による支払いと第三者行為求償の関係
     Question31 民法改正の影響

    第4章 債権回収の実務
     Question32 損害賠償請求権回収の手順
     Question33 回収方法の検討
     Question34 自賠責保険1 自賠責保険概説
     Question35 自賠責保険2 各請求の優劣関係
     Question36 自賠責保険3 自賠責保険の支払基準
     Question37 自賠責保険4 自賠責保険への直接請求権の時効
     Question38 裁判外紛争解決手続き(ADR)について
     Question39 民事調停
     Question40 支払督促
     Question41 少額訴訟
     Question42 通常訴訟
     Question43 強制執行
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧山 秀登(マキヤマ ヒデト)
    弁護士。隼(はやぶさ)総合法律事務所所属。2012年明治大学法科大学院卒業、同年司法試験合格。2013年司法研修所修了、同年弁護士登録(現職)。2014年明治大学法科大学院教育補助講師(現職)
  • 出版社からのコメント

    「第三者行為の求償」について、運行供用者責任、債権回収の手続等、第三者行為求償に携わるうえで必要となる法律知識を網羅。
  • 内容紹介

    民法や国民健康保険法等にまたがり応用的な問題を含んでいる「第三者行為の求償」について、Q(仮想事例)&A形式で解説する。時効、過失相殺、監督者責任、運行供用者責任、債権回収の手続等、第三者行為求償に携わるうえで必要となる法律知識を網羅。

    ○現場に不足していた第三者行為求償のノウハウを法的根拠や判例を明示しながらQ&A形式で解説

    ○求償事務の現場が、複数の法律にまたがる事案に法的にどう対処すればよいのか悩んだとき手に取る本として、第三者行為求償の訴訟を扱ってきた弁護士が解説した実務書

    ○国民健康保険法、健康保険法の解説だけでなく、交通事故等の民法上の知識についても解説

自治体担当者のための第三者行為求償の実務Q&A 代位取得から示談・交渉まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:牧山 秀登(著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4474062310
ISBN-13:9784474062313
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 自治体担当者のための第三者行為求償の実務Q&A 代位取得から示談・交渉まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!