神道新論―日本の言葉から明治維新百五十年を考える [単行本]
    • 神道新論―日本の言葉から明治維新百五十年を考える [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002935428

神道新論―日本の言葉から明治維新百五十年を考える [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2018/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神道新論―日本の言葉から明治維新百五十年を考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は“神の神道”とは何かを問い、日本の次の時代の扉を開くために、明治維新と近代150年を問い直すものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 課題とその方法(根なし草言葉
    論述力の衰え ほか)
    第1章 『夜明け前』を読む(木曽の馬籠
    王政の復古 ほか)
    第2章 日本近代の再考(列島の歴史
    懐古でなく復古を ほか)
    第3章 神を再定義する(言葉を用意する
    構造語の再定義 ほか)
    第4章 よみがえる神道(神道の経験
    神仏の習合 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 央也(カワムラ ヒサナリ)
    1947年、茶所の宇治に生まれる。1974年春、京大大学院数学専攻博士課程を退学、兵庫県で高校教員となる。1987年春、その高校を辞し、いくつかの職業を経て、1993年夏より、塾などで高校生に数学を教える。かたわら、1999年夏より、電脳空間に「青空学園」を開設、日本語科と数学科を置き、これを主宰する

神道新論―日本の言葉から明治維新百五十年を考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:河村 央也(著)
発行年月日:2018/04/10
ISBN-10:4861826950
ISBN-13:9784861826955
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:19cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 神道新論―日本の言葉から明治維新百五十年を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!