情報学の技術(放送大学大学院教材) [全集叢書]
    • 情報学の技術(放送大学大学院教材) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002935869

情報学の技術(放送大学大学院教材) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2018/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報学の技術(放送大学大学院教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.ソフトウェア開発プロセスと技術の役割 2.情報技術の役割と社会 3.システムの安心、安全と技術 4.情報伝達と技術 5.要求工学 6.要求者と開発者の相互了解 7.シナリオを用いた要求獲得 8.制限日本語による要求仕様化 9.設計と再利用 10.プログラムの開発 11.コンパイラ 12.ソフトウェア開発とプロジェクトマネジメント 13.技術者教育に係わる技術 14.これからのコンピュータの利用 15.情報社会と技術
  • 内容紹介

    コンピュータ上で稼働する情報システムは、我々の生活を支え、様々な利便性を提供してくれている。このような情報システムを作るためには、様々な分析技術と設計技術が必要となる。本書では、高度なネットワーク環境上でコンピュータを活用するための情報技術、人と人の相互理解に使われる情報技術、情報システムを開発する技術といった多様な技術を学びながら、それらが我々の社会生活を支えるために果たしている役割を理解する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中谷 多哉子(ナカタニ タカコ)
    1980年東京理科大学理学部応用物理学科卒業。1994年筑波大学大学院経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了。1998年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了。放送大学教授。博士(学術)

    辰己 丈夫(タツミ タケオ)
    1967年大阪府に生まれる。1997年早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻博士後期課程退学。2014年筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻博士後期課程修了。2014年筑波大学博士(システムズ・マネジメント)。放送大学教授、東京大学非常勤講師

情報学の技術(放送大学大学院教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:中谷 多哉子(編著)/辰己 丈夫(編著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:459514105X
ISBN-13:9784595141058
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 情報学の技術(放送大学大学院教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!