死生学のフィールド(放送大学教材) [全集叢書]
    • 死生学のフィールド(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002936024

死生学のフィールド(放送大学教材) [全集叢書]

石丸 昌彦(編著)山崎 浩司(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2018/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

死生学のフィールド(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.死生学のフィールド 2.死生・宗教・スピリチュアリティ 3.日本人の死生観 4.マスメディアで死生について考える 5.選択される命 6.流産・死産をめぐる胎児観 7.老いと病と死 -フレイルの知見を臨床に活かす 8.いのちの臨床倫理 -高齢者における人工的水分・栄養補給法の問題を題材に 9.エンドオブライフ・ケア-尊厳ある最期とは 10.喪失と悲嘆 11.グリーフケア 12.デス・エデュケーション 13.自死遺族・遺児支援 14.戦争と死、喪失 15.死生学とコミュニティ
  • 内容紹介

    現代社会で死と向きあい、自らの生を生ききる上で必須の教養である死生学をテーマとする。出産・生殖、老い、病い、看護・介護、看取り、自死、戦争、死別悲嘆、弔い、いのちの教育、死刑制度など、死生にまつわるフィールドを幅広く取り上げて論じる。さまざまな死生の現場で直面する問題について知識を習得し、自らが直面する生死の問題について避けることなく取り組み、人生を切り開いていくための死生観や問題対応能力を養う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石丸 昌彦(イシマル マサヒコ)
    1957年愛媛県出身。1979年東京大学法学部卒業。1986年東京医科歯科大学卒業。東京医科歯科大学難治疾患研究所講師、桜美林大学助教授・教授を歴任。放送大学教授、精神科医。専攻:精神医学、精神保健学

    山崎 浩司(ヤマザキ ヒロシ)
    1970年米国Washington D.C.に生まれる。2006年京都大学大学院人間・環境学研究科修了。東京大学特任講師を経て、信州大学准教授。博士(人間・環境学)。専攻:社会学、死生学、質的研究

死生学のフィールド(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:石丸 昌彦(編著)/山崎 浩司(編著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4595318723
ISBN-13:9784595318726
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 死生学のフィールド(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!