ラスト・オブ・カンプフグルッペVI (ラスト・オブ・カンプフグルッペ<VI>) [単行本]
    • ラスト・オブ・カンプフグルッペVI (ラスト・オブ・カンプフグルッペ<VI>) [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002936031

ラスト・オブ・カンプフグルッペVI (ラスト・オブ・カンプフグルッペ<VI>) [単行本]

  • 5.0
価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大日本絵画
販売開始日: 2018/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラスト・オブ・カンプフグルッペVI (ラスト・オブ・カンプフグルッペ<VI>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    決して教科書には載ることのない小規模なドイツ軍戦闘部隊(戦闘団)の奮戦を紹介するシリーズの第6巻。インド、アラブ、ウクライナなどの外国人義勇兵部隊の知られざる活動、ノルウェーやオストプロイセンでの戦い、強運の空軍地上師団の顛末を描く。少数のヤークトパンターをもって、連合軍の戦線後方を撹乱し続けた“もうひとつのヴィーキング”も必読。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(すべてはアラーの思し召し「第287(アラブ)特別連隊」
    チャンドラ・ボースの夢「第950(インド)歩兵連隊」
    自由をわが手に「SS第14武装擲弾兵師団(ガリツィア第1)」
    民族独立のために「SS第20武装擲弾兵師団(エストニア第1)」)
    第2部(空軍地上師団ついに戦わず「第14空軍地上師団」
    ノルウェーの森「第25戦車師団/戦車師団“ノルヴェーゲン”」
    千年帝国の落日「オストプロイセンの戦い序曲」
    (狩りをする)豹たちに明日はない「戦闘団“ヴィーキング”」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 慶史(タカハシ ヨシフミ)
    1956年岩手県盛岡市生まれ。慶応義塾大学工学部電気工学科卒業後、ベルリン工科大学エネルギー応用工学科へ留学。電力会社を経て電気工事会社に勤務し、海外インフラ担当。著書多数
  • 出版社からのコメント

    歴史に埋もれた小部隊の戦い、第6弾。今回は、アラブ義勇兵、自由インド兵団、第14空軍地上師団などの知られざる戦いを収録。
  • 内容紹介

    歴史に埋もれた小部隊の戦い。第6弾
    『アーマーモデリング』の長期連載、通称”ラスカン”を大幅に加筆・再編集。
    歴史の分岐点に数えられるような第二次大戦の大作戦には目もくれず、
    知名度が低く装備も貧弱な小部隊が辺境でけなげに戦う(あるいは逃げまわる)ような
    戦いを掘り起こしてご紹介します。
    今回は、北アフリカでの特殊作戦に携わったアラブ義勇兵、
    日本にも縁のあるチャンドラ・ボースのもとでインド解放を目指した自由インド兵団、
    弱体なれど要領のよさは抜群だった第14空軍地上師団、
    フランス製の装備をもって連合軍のノルウェーへの上陸を待ち続けた戦車師団”ノルヴェーゲン”
    などの知られざる戦いを収録。
    希少な記録写真、装備の実数を記した詳細な部隊編成図も多数掲載しています。

ラスト・オブ・カンプフグルッペVI (ラスト・オブ・カンプフグルッペ<VI>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本絵画
著者名:高橋 慶史(著)
発行年月日:2018/04/30
ISBN-10:4499232384
ISBN-13:9784499232388
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:358ページ
縦:22cm
他の大日本絵画の書籍を探す

    大日本絵画 ラスト・オブ・カンプフグルッペVI (ラスト・オブ・カンプフグルッペ<VI>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!